投稿日:2021/3/14 17:28
1群の消滅を確認してから1か月ちょっと・・巣箱を清掃して分蜂をまっていましたところ昼に2~3匹が巣箱の周りを飛んでました。それから時々見てましたら時間ごとに数が増えて今では40へ50匹に増えて時騒ぎみたいな状態です。新規入居ならうれしいのですが出戻りかなと思わないわけではないし、もう少し観察が必要かなと思います。こういう経験のある方アドバイスをお待ちしております。よろしく
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんにちは
探索バチではないかとおもいます。
あまり近づかないようにそっと見守って下さい。
巣箱が気に入ってくれれば入居となりそうです。
2021/3/14 17:43
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
T.N11さんありがとうございます自然入居は初めてのことなのでそうっとしておきます。今までは強制入居ばかりでした。(*_*;
2021/3/14 18:13
蜂の巣箱乗っ取りなんてあるの?
また分蜂するのかい?輪廻
なんと3日続けての分蜂?
待ちに待った分蜂が始まった
またしても悲しい出来事です
自然の営みにはいつも感心させられる