投稿日:2021/2/24 18:23
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
蜂の巣箱乗っ取りなんてあるの?
また分蜂するのかい?輪廻
なんと3日続けての分蜂?
待ちに待った分蜂が始まった
またしても悲しい出来事です
自然の営みにはいつも感心させられる
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
昨年度は梅雨前に段数あつても梅雨、夏高温、で秋花開花以上、蜜枯れ逃亡、消滅多く、辛うじて越冬出来ても、秋に最上段蜜食べてしまい、越冬後最上段蜜無し多いです、、、此れから後1ヶ月、蜜枯れ死亡に配慮いりそう?、、、天候春花しだいです、、、観察いる
2021/2/24 19:03
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
こんにちは。冬越しに入る前の11月頃の群勢は多かったですか。アカリンで沢山死んだとの事ですがそれは何月の事でしょう。
アカリンダニ害であれば貯蜜消費出来ず残す例が多いのでは。消滅後に盗蜂来た可能性を考えました。
2021/2/24 19:41
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
金剛杖さんそういうことがあるんですか?あーあ構わなかったからかなあ気をつけます
2021/2/24 20:17
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
ネコマルさん10月くらいから死に始めましたね。11月はまあまあだったとおもいます。盗蜜?そういえば巣門近くで蜂同志が激しく戦っているのを見たことがあります注意不足のようですね
2021/2/24 20:21
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
金剛杖さんありがとうございます今年で3年目になりました精進いたします
今後ともご指導よろしくお願いします。
2021/2/25 06:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
dango8さん、巣門近くの戦いは盗蜂との争いでしょうね。現在も蜂が残って居れば今後巣を守った勇者の餓死も考えられます。手厚く給餌したらと思いますが追い銭になりかねません。盗蜂群の推測出来るでしょうか。
野鳥は喉のオレンジ色が胸で終わるのでムギマキを考えました。難しいですね。
2021/2/25 07:11
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
ネコマルさん午前中確認してみましたところ蜂はゼロで巣門から1段半まで蜜がすこし残っていました。あとは巣房のみで私の注意不足でした。直ちに片付けし分蜂を待ちます
2021/2/25 12:01
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
金剛杖さんありがとうございます。0匹でした。早く片付けし分蜂に備えます。アカリンダニ対策を早く取ればよかったと反省してます
2021/2/25 12:03