ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2018/4/14 10:38, 閲覧 797
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
各々3000匹程度に分配してありますが、有蓋巣房が多かったのですぐに補充されるものと思います。7m離れた場所と建物挟んで20mの位置に配置し外気進入と他巣からの浸入防止のため巣門を狭めておきました。
我が家にAY巣箱群を含めて4群は多いのですが交尾失敗のリスクもあったので小群分割になりました。
うまく新女王が完成して盛り返してくれるといいのですが・・・
内検時の各巣脾枠などの様子を記録した画像のダイジェスト版を質問コーナーに貼りました(^^)
2018/4/14 12:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/4/15 08:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
自動車免許は、片眼0.3 0.3 両眼0.7でしたかね⁉
みつばち卵を確認するためには視力鍛練が必要ですよ!
作業などされましたら参考にしたいのでまた飼育日誌などで魅せてください。
2018/4/15 09:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
飛騨の暇人さん、こんばんは!
そういった環境で生き延びてきた野生種の系統がいる筈ですからそれに習うのが手本と考えますが、
他地域の環境に近づけるなら給餌と花粉投与でしょうか⁉
2018/4/15 19:32
ハッチさん、3分割おめでとうございます。 \(^_^)/
自然分蜂もあって、写真からするとかなり蜂数が減っているようですが、この位の状態でも3分割しても大丈夫なのですか? それと、それぞれの置く場所はどの位離して置くのでしょうか?
私の所は、まだもうちょっと先になりそうです。昨年が5月3日の分割だったのですが、それよりは少しは早いかな、と思っています。
2018/4/14 12:42
ハッチさん さすがに手慣れたものですね 我々の地域では最近やっと花粉を運び始めた状態で分蜂予測は半月先程度なので羨ましいですね( ^)o(^ ) 以前鹿児島の方から越冬期の蜂の数が一万匹~一万五千が理想だと聞きましたし私の生まれた三重県南部の事なら予想できますが、岐阜県内でも北部山岳の寒冷地では有蜜源期間が短くて どうしても蜂群の規模が小さく成り越冬して生き延びる蜂の数がほんの一握り程度となる為、同じ事をするにはかなり難しいか?と思いますが、何か良い知恵が有れば教えて下さい。
2018/4/15 17:00
ハッチ@宮崎さん
現代式に か式の巣枠 OK ですか ?外れて 落下しそうな 気もしますが 、分割の 選択肢のひとつに なりました!
2018/4/15 07:39
ハッチ@宮崎さん
早速の回答ありがとうございます 。
拡大してよくわかりました!
先日の免許更新で 裸眼検査 ギリギリでした。
明日からお天気回復、 自宅に帰ることは 検討しなくっちゃ (笑)
2018/4/15 09:19
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...