投稿日:2021/4/18 19:12
14時過ぎに巣箱を見に行くと
巣門前が大騒ぎ~~\(◎o◎)/!
雄蜂も多数飛び回って、屋根の方まで登ってる~(^▽^;)
分蜂前かな??
そっとしといた方が良いのかな??
でも、スムシのお掃除しなきゃ~~~
って事で、門を開けてお掃除!!
急いで撮った中の写真・・・・
ボケボケでしたミ( ノ_ _)ノ=3ドテッ!
掃除が終わって、門を閉めると騒ぎがおさまりました。。。。
ひょっとして、分蜂の邪魔をしちゃった??
それとも、タダの時騒ぎだったのかな??
まぁ、近いうちに分蜂しちゃうんでしょうね~~
近くに置いた待ち箱には、1匹の探索蜂も居ない(T﹏T)
他の待ち箱2つも、何の変化もない•(´_`。)グスン
今年も、自然入居ならず~かな?ミ( ノ_ _)ノ=3ドテッ!
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
みどりさん
o(`・_・´)o ウン!!
頑張ろう!!!
って、あの、この間入ってた巣箱は??
2021/4/21 19:24
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
みどりさん
2群になってるのね(⌒∇⌒)
σ(^∀^*)は、相変わらず1群のままですが
来年は、新しい場所に「待ち箱」を置く予定です(^^♪
2021/8/13 12:42
わかるわかる。(*´-`)
今日こそは!っと思いながら観察に行っても、シーン‥の繰り返しですよね。
うちとこも待ち箱に1匹も探索蜂きてくれません。
でもまだチャンスはあります。
お互い、入居してくれるまで頑張ろ❣️
2021/4/20 07:58
こばっち♪さん、こんにちは。
やっと2群になりましたよー。
2021/8/11 12:18
やっとキンリョウヘンが開花\(^-^)/
早くも分蜂?まだ、王台らしき物も有る( ̄▽ ̄;)
21鉢のキンリョウヘン、今年は『花芽』が2鉢だけ(ノ_・、)
盗蜜群に襲われ、とうとう消滅してしまいました(ノ_・、)
みどり
岡山県
岡山市の郊外で、令和2年から養蜂にチャレンジしているまだまだ初心者です。1年目に一群自然入居してくれましたが、8月には消滅してしまいました。 令和4年になり自然...
みどり
岡山県
岡山市の郊外で、令和2年から養蜂にチャレンジしているまだまだ初心者です。1年目に一群自然入居してくれましたが、8月には消滅してしまいました。 令和4年になり自然...