投稿日:2021/4/2 15:24
昼過ぎに、切り花を置いてある「待ち箱」を見に寄ると
なんと!!!
探索蜂が来てるでは有りませんか~
けど・・・嫌な予感
探索蜂同士の喧嘩がぁぁぁ(T﹏T)
去年も、巣箱の取り合いで喧嘩が起こり
結局、はぐれ群れが居座り、入居無し~ミ( ノ_ _)ノ=3ドテッ!
去年のようになったら悲しい~~
今年は、何としても入居を~~~っと思い
どうしたら良いのかGoogleさんに尋ねると
『巣門を狭くすると良い』と書いてあったので
割り箸をもって「狭く」しに行って来ました~
この時点で、昼過ぎに戦っていた群れの1匹が亡骸に•(´_`。)グスン
明日は、こんなことが起こらないように
割り箸で半分くらい塞いできました✋
喧嘩なく群れが入居しますように~(-人- )
かすぴーさん
こんばんは~
コメント有り難うございますm(__)m
「狭める」←Googleさんに聞いただけだから・・・(;^_^A アセアセ・・・
でも、良いと言われることはやってみないとね(^_-)-☆
お互い、入居が決まれば良いですね(⌒∇⌒)
2021/4/2 18:46
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こんばんわ!
家も待ち箱で喧嘩していました。
巣門を狭めるのが良いんですか?
早速、明日から私も真似してみます!
2021/4/2 18:15
やっとキンリョウヘンが開花\(^-^)/
早くも分蜂?まだ、王台らしき物も有る( ̄▽ ̄;)
21鉢のキンリョウヘン、今年は『花芽』が2鉢だけ(ノ_・、)
盗蜜群に襲われ、とうとう消滅してしまいました(ノ_・、)
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...