投稿日:2021/4/22 20:06
今春は0からのスタート、待ち箱による自然入居が未だにありませんが、幸いな事に蜂友M氏のご好意により蜂場の分蜂3群を捕獲させて頂くことができ、現在は2群飼育中です。
今日は、その内の1群が捕獲から1ヶ月目で、順調に育っています。
山桃の木の下で山を独り占めしています(もう1群は300mほど下った蜂場で飼育)
アカリンダニ対策として、飼育2週間目からメントールを入れてあります。アカリンダニの自己検査は雄蜂でしていますが、来週あたり、新蜂の検査をする予定です。
今年は彼方此方でアカリンダニ罹患群の分蜂を見てきましたが、分蜂しても、その後の結果は。。。
アカリンダニは1年中活動している厄介者です。先ずは予防、次に検査、万が一の治療をする事でアカリンダニに負けない群が多く育つ事を願っています。
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...