ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2/26 , 閲覧 547

2010年からコツコツ鏡検(顕微鏡検査)に取り組んできましたが、今日初めて日本ミツバチの女王蜂からアカリンダニを検出しました。以前から女王蜂にも寄生すると言われていましたが、自分で確かめたのは今回が初めてですね。

今日解体した群の女王蜂です(第2蜂場)↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12190426308523229071.jpeg"]

末期状態で、かなり衰弱していました。働き蜂が50頭ほどで守っていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17324810467857191256.jpeg"]

ここまでボロボロにされてはどうしようもないですね。産卵停止!!産卵出来なければ、その群は終わりですね。女王蜂に寄生する事がハッキリしたので、考え方を少し変える必要がありそうです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日、第1蜂場の群も解体したのですが、その時の女王蜂は元気でした↓

[uploaded-video="ed309b80d49711eeb1d6239a5f170075"]

寄生はありませんでしたか、取り扱い中、気管を失い写真がありません。今後も引き続き女王蜂の鏡検を続けます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新弟子家の1群が3月初旬に分蜂予定(当てになりません)です。明日、新しい巣箱とキンリョウヘンを設置してきます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13408608228702178575.jpeg"]

分蜂間近❣️

コメント16件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2/27

bee&beeさん おはようございます。

貴重な実体験の日誌をありがとうございます。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2/27

bee&beeさん こんにちは。
やはり、女王蜂にもダニは寄生するのですね。それは、どこかの資料で、頭では解っていましたが、最終的な事だろうと、高をくくって居たので、枝垂桜群の死蜂が増えた時も、詳しく確認もせずに、荼毘に付していました。
その結果、最後の5匹は、若蜂で、女王は、どの時点で亡くなったのか、翅はどうなっていたのか、何も観察しないまま、群は全滅してしまいました。
もう少し、注意深く観察して、女王がどの時点で死んで、どんな死に方だったのかも、しっかり観察すれば良かったのですね。
反省点に加えます。。。
とても勉強になりました、有難うございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2/27

こんにちは、bee&bee さん!

感染されていた女王蜂は産卵していた交尾完了の王ですか?

アカリンダニの感染は、出房間もない若いうちにしか感染しないと記憶していましたので気になりました。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2/27

おっとりさん、こんにちは。

2010年から時々に女王蜂の検査をしてきましたが、稀であると思いますが女王蜂が重度のアカリンダニ症になる事を確認しショックでした。

「女王蜂にも寄生するらしい」から、ハッキリと「寄生する」と断言します。しかし多くの女王蜂は寄生されにくいのですが、される、されないの差は何なんでしょうね。

今年は巣枠式を増やして観察を続けてみます。

^ ^いつもコメントを頂き有難うございます♪

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2/27

れりっしゅさん、こんにちは。

れりっしゅさんの枝垂れ桜群もアカリンダニの被害に遭われたばかりでしたね。

今回のこの群の活動が止まったのが10〜11月頃です(アカリンダニ症確認)5月の夏分蜂の群で秋に4段で越冬に入りましたが、昨日、中2段に蜜を貯めたまま事実上の消滅となりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10140386940605496654.jpeg"]

女王蜂の不調の原因の1つにアカリンダニ寄生による産卵停止では救いようがありませんね。新蜂を産めないのですから、自己責任治療を施しても無駄でした。疑問に思っていた事の謎が解けたので良しとします。

れりっしゅさんほどの文章の表現力があれば、もう少し詳しく説明も出来るのですが中途半端で申し訳ないです。これからも無理をなさらずに観察を続けて下さい。

^ ^コメント頂き有難うございました♪

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2/27

bee&beeさん 詳細を有難うございました。やはり、蜜は十分溜まったままの消滅なのですね。。。
沢山の蜜。。。蜂娘全員の総力の詰まった蜜が、自分達で消化できない内に消滅してしまう現実が、ダニの恐ろしさと、蜜蜂の哀れですね。。。
私も、哀しい蜂蜜と思いましたが、有難く頂く事が供養かと思い、大事に頂く事にします(-ω-)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2/27

ハッチ@宮崎さん、こんにちは。

5月の夏分蜂群でした。秋までには4段となりましたが、10月の鏡検で罹患群と判明、この頃から他群と比べて活動が鈍くなっていました。

寄生状況はハッキリしませんが、働き蜂と同じ時期に同じように寄生が進んだものと思われます。

「出房間もない若いうち〜」自分もその様な認識でいましたが、働き蜂、雄蜂、女王蜂ともに通常どうり寄生すると判断しました。

しかし女王蜂の寄生%は低いと思います。過去(2021年2月3日〜女王蜂もアカリンダニに感染か⁉️)に女王蜂の感染の始まりをとらえて日誌に載せた事が1度ありました。この時の女王蜂が越冬に成功していても翌年には消滅したでしょうね。女王蜂もまた寄生したまま越冬し分蜂すると考えられます。

´д` ;蜂友にも消滅群の女王蜂の回収をお願いしていますが、未だ誰からも届きません。数多くの検体からの情報が欲しいですね。このサイトで鏡検の出来る方の女王蜂の気管写真の投稿を待ちしております。

頻繁に女王蜂に寄生となれば感染罹患群は全て無王群となるかも知れませんが、この10数年その様な報告はなされていないので特に不安がる必要はないと思っています。

まだまだ解らない事ばかりですが、引き続き観察を続けたいと思いますのでご指導宜しくお願い致します。

^ ^コメントを頂き有難うございました♪

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2/27

れりっしゅさん、再度コメント有難うございます。

^^そうなんですね。綺麗な蜜を残してくれますね。2月に3群失いましたので蜂蜜も増えました。ありがたく頂きます。

今後、どの様に飼育していけばよいか再考する必要がありそうですね。

非現実的な話ですが、アカリンダニを根絶やしにするには、3年間でいいですから全国に日本ミツバチの飼育禁止令が出されると良いですね。実行されればアカリンダニはミツバチとともに消滅するでしょうね。その後、選ばれた僅かな正しいミツバチが全国各地に広がりアカリンダニのいない平和な時代が日本ミツバチに訪れるかも知れません。

気を取り直して、分蜂準備ですね。れりっしゅさん家にも健康な群が入居してくれるといいですね。

^ ^分蜂祭りを楽しみましょう♪

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2/27

bee&beeさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

体調は如何ですか?

少しはマシになりましたか?

私の所に持ち込まれた女王蜂8匹の検体はダニの寄生はありませんでした

ただcolonyにダニが蔓延してしまうと若い蜂で無くてもダニに寄生されるのだと思っております

ダニが蔓延したcolonyから新たなcolonyを目指して雌ダニが這い出てくると思うとゾッとします(-。-;

昨年強群がSBVを持ち込み、予防、治療方も無くダニよりも恐ろしいと感じました

ダニは飼育数を抑えれば予防や治療もなんとかなる様に思いますが、ウイルス感染症だけは予防も治療方法も無く、ただ早期の箱終いあるのみ…私は昨年多頭飼育で感染症を出した時の恐ろしさは言葉では言い表せません(-。-;

お師匠様に飼育経過の報告をし、今年は待箱を最低限しか設置しない旨をお伝えすると…「完熟蜜蜂飼育楽しみ、枯れた蜜蜂ライフ楽しみ下さい」と言われましたw

今年から早くも私は枯れた蜜蜂ライフを目指す事になりそうですw

bee&beeさんは長期に渡りモチベーションも高く羨ましく思います

どうぞお身体に気を付けて今年も分蜂をお楽しみくださいねm(_ _)m

今日大阪も桜の花の開花をチラホラ見かけて居ます…分蜂が始まりますねー

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2/27

Michael(ミカエル)さん、こんばんは。

^ ^お気遣いありがとうございます。身体も頭の働きも悪くなり、以前の様に無理が通らなくなってしまいました。現実です´д` ;

今回、女王蜂の寄生がハッキリしましたが、Michaelさんの8頭の検体のように女王蜂は容易に寄生されないと考えています。

SBVの体験はないですが、かなり怖いウィルスの様で大変でしたね。

枯れたミツバチライフ〜いいですね。Michaelさんは頑張り屋さんですから、努めてノンビリを心がけるのも良いと思います^^

当蜂場では先週から2群に雄蓋が落ち始めました。今年の分蜂祭りの始まりですね。自分も少し地味に構えて楽しみます。

^^コメントを頂き有難うございました♪

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2/28

女王蜂に付いて(bee&beeさんもすでに読まれていますが)、私が2021年12月に西部家畜保健衛生所に検査して頂いた時の答えは「気管が茶色で、卵も沢山見られました」との話でした。

その後Michaelさんに検査依頼した時の女王は日数が経ってたからでしょうね(他のと一緒にダメ元で送りました)、乾燥してしまって検査不能との事でした。

それから後になって更に1匹入手しましたが、働き蜂と共に冷凍庫に入れたまま忘れ去られています。しかも上には他の物がのっかっているし・・・。冷凍乾燥になってて無理と思います。ザンネ~ン!m(__)m

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2/28

テン&シマさん、こんにちは。

^ ^家畜衛生保健所での検査結果で女王蜂に寄生していると言う報告を受けていたんですね。古い検体で変色しているとやり難いですね。

女王蜂の検体数が少ないので大雑把な計算ですが10頭に1〜3頭ぐらいの割合で女王蜂がやられて消滅に向かっているのではないかと推測しています。

消滅群の女王蜂もなかなか回収出来ませんが、これからも鏡検は続けていきたいと思っていますので、ご指導宜しくお願い致します。

余談ですが、飼育数が増えると寄生群も増えるので分蜂調整の為に巣枠式巣箱を増やしています。また女王蜂の産卵状況、貯蜜量、蜂数などのチェックがし易いですね。採蜜の時期も巣枠群の貯蜜を見て判断出来たりするので助かります。

やがて身近な所から分蜂の便りが届きますね。分蜂が始まるとモヤモヤが吹っ飛びますヽ(´▽`)/

^^コメントを頂き有難うございました♪

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2/28

テン&シマさん

こんばんはー

テンちゃんからお送り頂いた女王蜂の検体にはダニは寄生して居ませんでしたよー

気管も黒化して居ませんでした

あの時同時に雄蜂を送って頂きましたか?

色々な方が検体を送って来られるのでややこしくなって居ますが…

春の雄蜂はダニ寄生率が非常に高いです

元気に動き回っている雄蜂でも解剖するとダニの寄生が見られます

私の考えでは春の分蜂期に雄蜂は色々なcolonyを自由に移動する為、この時にダニを持ち込まれる事も多いように思っております

女王蜂の検体の気管です↓

乾燥しておりましたがふやかして取り出して検査しましたよー

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9831408686476386422.jpeg"]

この女王はダニの寄生はありませんでした

ただcolonyにダニが蔓延すれば女王蜂にも寄生するでしょね…

colonyにダニが蔓延すると雌ダニはcolony替えをする為に新たなcolonyへ移動します

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2/28

Michaelさん

そうだったんですか、あの後(?)水でふやかして・・・、水でふやかして検査出来るものなんですね?

ところで、私はオス蜂を送った事は有りません。当時の日誌に書きましたが、保健衛生所に出した女王は1匹だけで、他は複数群からの働き蜂です。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2/29

テン&シマさん

ふやかして…少し気持ち悪いですよねーw

長期間乾燥させると気管の中のダニは死滅しているだろうけど…黒く死骸が残るので判断出来ますよ

雄蜂は誰のだったかしら⁇

噂には聞いて居たけど…雄蜂は要注意!

因みに私の蜂場で飛んで居た雄蜂にもダニが検出されたのでかなりの確率で寄生されているんでしょうね…

しかも結構元気に飛んでいるのが嫌ですねー

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:3/4

bee&beeさん、こんばんは!!

海外サイトで別のダニですが

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2056674898869594584.jpeg"]

女王蜂に寄生している画像を見て、再び日誌とやり取りコメントを見返していました。

投稿中