梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️

  • bee&bee

    徳島県

    現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...

  • 投稿日:2024/3/29 21:59

    梵ちゃん家の新宅群で初めに雄蓋が落ち始めたのが2/13日、、、それから46日目の3/29日にやっと初分蜂です。


    隣の槙の木(若木低木)畑に隠れる様にとまり、それを強制捕獲❣️

    別の場所に運んで5時間ほど意味のない陰干し。

    分蜂日を割り出すために雄蓋とか雄蜂の動きを基準にする事があります。この群は3月中旬頃までには分蜂するだろうと予測して梵ちゃんが張り込みを続けていましたが、いっこうにする気配がないので3/17日に王台の写真を撮り確認をすると蓋掛けがまだで、幼虫にロイヤルゼリーをやっている最中でした。明らかに自分の読み違い´д` ;

    それから12日目の分蜂でした。

    夕方5時頃に連れ帰り縦型巣枠式巣箱に強制入居させました。

    この巣箱を気に入ってくれると良いですが、どうでしょう。

    同型巣箱の自分の群が3/19日に消滅確認しました。主原因はアカリンダニ症です⤵︎

    もう少し越冬を意識した寸法に変えてやりたいですね。10㎝小さくするとか。今年は巣枠式の縦型、横型、サイズもイロイロ作ってみましたが、その定着率は如何に(^^;;

    コメント

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    分蜂群捕獲おめでとう御座いますm(_ _)m

    私も分蜂予測は雄蓋と雄蜂を基準にしております

    ただ今年は悪天候から王台はカットされ、まだ分蜂もしていないのに大量に生まれた雄蜂の排除を始めております(-。-;

    どのcolonyも大量の雄蜂が虚しくオリエンテーションフライトをしております

    今年は悪天候に振り回されっ放しの分蜂となりそうです(ーー;)

    分蜂もしていないのに…既に疲れておりますw

    今から益々分蜂が忙しくなりますがお身体をご自愛くださいねm(_ _)m

    2024/3/30 00:36

  • bee&bee

    徳島県

    現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...

  • Michael(ミカエル)さん、おはようございます。

    王台がカットされていたのは気になりますね。王台の確認をしないと正確な分蜂日予測は出来ないですが重箱式では中々写真も撮れず確認し辛いです。

    こちらでも、王台カットの連絡を受けたので、今日にでも巣箱の内検をしてきます。

    ^ ^michaelさんの蜂場の蜂さんもこの暖かさに誘われて近々分蜂すると思いますが、するのなら早く分蜂してほしい気持ち、雄蜂見飽きてうんざりな気持ちわかります。暫くはこん比べですね。

    ^^コメント頂きありがとうございました♪

    2024/3/30 03:52

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️