ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
5/15:分蜂後ひと月経過し、内検を始めると一喜一憂です(ノД`)。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2021 5/15 , 閲覧 246

今日、中国地方も梅雨入りしました。例年より3週間早く統計上2番目に早いそうです。ジメジメとした季節(1ヶ月程ですが・・・)になりました。

あわてて、今月末までに行おうとしていた、分蜂群の内検を始めました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11312276954992997566.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5429523068374370182.jpeg"]

元気な分蜂群がいれば・・・・。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7657088467440008348.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4116312549097832403.jpeg"]

元巣は消滅寸前の場所もあり、分蜂祭りの後の憂鬱な時期に突入です。

それにしてもこの元巣群の巣板設計者は変わっていると思います(* '-')。

コメント8件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/15

毎年、春分蜂の元巣が、崩壊多かったのですが、今年はたくさん蜜を貯めてます

夏分蜂元巣、分蜂回数多く、要注意です

私の今後の課題です

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2021 5/15

どじょっこさん 今晩は。

凄く元気な強勢群と弱群、ほんとうに一喜一憂ですね。

我が家も内検せねば、と思っていたところでした。

(コロナワクチン接種で愛知に来ましたが、明日八ヶ岳に帰り、内検します。)

情報、有り難うございました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 5/15

ひろぼーさん こんばんは。

跡取り女王蜂のハネムーンが成功するかどうかですね。感覚的に表年と裏年のように毎年変動する感じです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 5/15

南麓の風と共にさん こんばんは。

放任的な養蜂のため、一ヶ月に1回程度の蜂場チェックと内検や対処する程度ですから、色々と手遅れになります。ちびっ娘達の生命力に期待しつつも、現実はショックが大きいですね~。

でも、それが自然界でしょうし、分蜂群や元巣がそのまま繁栄したら、天文学的な蜂の群数になるので、自然はうまくバランスを取っていると思います。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/16

どじょッこさん、

元巣はどうも、こうなる確率が多いのですか?

私の群も長女など姉たちは、心機一転でどこぞで営巣できるのに、元巣は

農家の跡取りさんみたいに、沢山の(正負の財産)を引き受けていますよね。

私の元巣もこんなものですが、どじょッこさんのはもっとエッフェル塔じゃないですか?

元巣の取り扱い方はどうしたらよいのでしょう?

分からない事だらけです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16601086907517347919.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 5/16

おっとりさん おはようございます。

私達は山陰、冬季低温で積雪地帯です。12月から2月まではちびっ娘達の活動できる状況ではないため、兵糧が沢山必要になります。

大抵の越冬飼育箱は5~7段(巣板の長さ:60~80cm)になっています。最上段は空の重箱(アカリンダニ対策)があるので、高く感じるのではないでしょうか?

分蜂終了後、2~3週間後に最上段ないし2段を採蜜します。分蜂で消費しているため、1/3~1/2の貯蜜ですが、蜂数に対して巣板が多いのでスムシの侵入を阻止するためです。

最下段は王台跡やその周辺は雄蜂の巣板なので、無駄巣の除去を行います。ちびっ娘達は嫌がりますが、巣箱を横倒しにして行います。この時期は巣板が堅いので、変形する事はないですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/16

どじょッこさん

詳細なご説明をありがとうございます。

ゆーさんの処も雪国でついつい、千葉県より南の方は暖かいと錯覚してしまいます。

巣箱の横倒し! びっくりです。 でも必要な事だと納得です。

これからもよろしくお願いいたします。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 5/17

おっとりさん

そうですね。日本は島国ですが気候や起伏などが豊かですから・・・。

大雑把に太平洋側と日本海側とは日照時間が大幅に違うので、私の所よりさらに豪雪地帯の飼育、越冬前後の巣箱状況などが知りたいくらいです(^-^ )。

投稿中