投稿日:2021/5/18 22:08, 閲覧 279
今年の「五月晴れ」は、3週間以上早い梅雨入りで無いようです(。・人・`。)。
統計データでは、梅雨明けは平年並みが予想されるので、2ヵ月間のジメジメとした季節がスタートしました。
急いで蜂場をチエックしつつ、悩みが付きません・・・。
蜂場は草ぼうぼうです!
鎌でシャカシャカと草刈りして、それぞれの巣箱の内検を右端から行いました。
うん!大丈夫!!。
2段継箱し最上段に重箱を乗せてアカリンダニ対策のメントール処理を行って、スダレをかけて終了。
次に左端のチェックです。
まったりとした巣板を見るとほのぼのとしますね~。順調だと思います(^-^ )。
中央はどうかな~。。。
母親群だったのかな~・・・。仮置きの場所で増巣が早すぎるので1段だけ継箱しておきました。
飼育群の繁栄につながる交尾と遺伝子の確保のために移設場所を検討したいと思います(^―^)。
とりあえず、特に気になっていた蜂場がチェックできました(v^ー゚)。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん おはようございます(^-^ *)。
今年の分蜂で唯一、中央群、左側群が蜂場周辺にいた自然群由来と思われる群です(v^ー゚)。
アカリンダニ感染で、自然群が随分と少なくなった感じがします(ノc_,・;)。
2021/5/19 06:47
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。思ったより良いという事みたいですね。みんな元気な群と感じました。雨が多いので、草がアッと言う間に伸びてきますね。
2021/5/19 06:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...