投稿日:2021/6/20 01:05, 閲覧 556
今年もやって来ました⚠️
出来るだけ低く、蜜蜂活動前の早早朝に、撒くのは約束どおり粒剤にしてくださいよ(`_´メ)
蜜蜂たち、このドローンサウンドは魔の音、近寄るな⚠️
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今からはドローンの時代ですね。自分も兄貴にと思いましたが、かなり高価ですので、粒剤なら大丈夫でしょうね。約束されているのですね。
2021/6/20 06:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、国からの公文書ではそうなっているのですが・・・
末端まで周知徹底されていないのが(-_-#)
2021/6/20 06:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiverさん、おはようございます!
今回の撮影機も計画外なので個人散布と思われます(TT)
2021/6/20 08:09
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
農薬散布についてはネオニコの廃止を大きな声で伝えましょう。
2021/6/20 17:40
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ドローン 困ったものですね(ーー;)
私の地域は少し先かと…
安くて良く効く農薬散布…去年ウンカの被害が酷かったので、今年の散布量は多いかも…
私の蜂さん達大丈夫か不安です(-。-;
2021/6/20 22:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイさん、
継続してネオニコ使用禁止を訴えましょう!
2021/6/20 22:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、
蜜蜂目線で飛行ルートをカメラ付きドローンで体験してみたいです(^^)/
平和利用に限ってほしいです。
2021/6/20 22:12
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ハッチ@宮崎さん こんばんは
恐ろしい光景ですね、我が家の周りではまだ見かけませんが隣接する田圃にイモリが居て毎朝見ていたのですが先週白っぽい粒剤が撒かれていました。その翌日の朝イモリは赤い腹を見せて死んでいました。粒剤が肥料だったのか薬剤だったのか分かりませんが赤い腹を見た時はゾッとしました。
2021/6/26 20:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
hidesaさん、
あれ撒いた田んぼに実ったら米喰う訳ですから・・・恐ろしいことです(*_*;
2021/6/26 20:58
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
本当に日本の農協は外観さえよけれが、1級扱い ニコチネイド残留がある方が高く購入し、ニコチネイド含有が無いため虫食いと云ふだけで美味しくとも購入基準が安くなるのでしょうか?
一部の農協・それと無農薬農家の実績を知っっているのに何故廃止をしない、そんなに農薬企業と関係しているのだろうか?
2021/6/26 23:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイさん、
最終的には米粒選別機にかけてカメムシ被害米はふるい落とすと聞きます。農薬かけない安全安心米を作りそれを選別すれば済むのではと考えます。
農薬以上の費用も削減され~ゆくゆくは生態系の循環も回復するのではないですかね!?
2021/6/27 03:26
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さんおはようございます、コメの無農薬実施農家さんの話をお聞きしました、無農薬・有機農法に踏み切った1年目は、5%くらいの黒点米で有ったのが年々少なくなり6年目には益虫の回復で選別機にかけ問題は無くなったと聞きました、又四国の農協が無農薬に踏み切り、年々益虫が増えカメムシ被害が減ってきたとの新聞記事を見たこともあります。
人吉の私の伯父のお茶生産は、無農薬・有機農法で美味しいお茶を生産しています。
2021/6/27 07:54
おはようございます。
ドローンなってからとても心配です。
ヘリコプターでの散布はJA・業者さんが請け負っていたのである程度周知されていましたが、最近私どもの地域では数軒の大規模農家さんが飛ばしています。
安くて良く効く農薬・・・。やばいですねー。
2021/6/20 07:21
ハッチ@宮崎さん・カッツアイさん
おはようございます。
我が家は緑肥栽培で田植え時に除草剤を散布するだけで、その後は一切農薬は散布していません。
カメムシは周りの雑草を頻繁に刈ることで、かなり抑えられているような気がします。収量は最初2年ぐらいは10a当たり90k減収しましたが、今は元に返り10a当たり600k前後収穫しています。
我が家では色彩選別機でハジキ出荷しています。
色彩選別機、我が家の規模では元は取れませんヨ、自己満足です。(笑)
アスベストみたいに国で規制、罰則を設けないと、駄目みたいですねー。
2021/6/27 08:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。