投稿日:2017/1/18 13:39
去年の12月に行われた第4回ニホンミツバチ養蜂研究会に参加した感想です。
研究会の詳しい内容はまだ学会に発表されていない内容などあるので他で発表してはいけないようなので(初心者の私には理解できるほどの内容ではなかったですがw)
簡単な感想と写真をと。
これが最初の感想です!200人ぐらいいたんじゃないですかね〜。
中には外国人の方とかもいましたね。
正直、発表のほうは初心者にはレベルの高い内容でした;
しかし、わかりやすくスライドに写真やイラストをいれてくれてそれでなんとか
理解できました。
正直いちばんためになったのはオフ会で養蜂の先輩方のお話をいろいろ聞けたことです。
みなさんが養蜂をはじめた理由とか、いろいろな養蜂のやり方だとか
本当に参考になりました。
ありがとうございました〜!
また今年も開催されることを楽しみにしております〜!
今年はミツバチサミットも筑波大学で開催するため動いているとか!
それも実現したら是非参加したと思いました〜。
じゃがいもたくさん収穫できました!キタアカリ!
じゃがいもの土寄せを行いました。
管理人さんのライブ配信面白いですよ〜
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
sanimanさん、
当日は楽しい時間をありがとうございました。いろんな話題で多くの方々としゃべってばかりいたので会場の展示物など写真撮る時間もなくて、添付されてる画像で復習できてとても助かります。
日本みつばち蜂蜜の試食コーナーの方にお尋ねしたいことがあったのですが時間切れでしたので、来週もう一度訪問計画中です(笑)
2017/1/19 17:15
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
あの淡路島のはちみつ美味しかったですよね〜!
淡路島はまだアカリンダニも来ていないらしいです。
あの季節ごとのはちみつは本当おもしろかったです!
2017/1/19 17:32