投稿日:2021/7/9 15:41
南麓の風と共にさん
有難うございます。
こちらもワクチン接種が時期です。無事であれば足枷を取れて家族で旅をしてみたいです。
この処の天候不順が通常的になっている感じです。北杜市のハザードマップから事前対応を固めて下さい。
数年前に上笹尾で土石流があったのが記憶に残ってます。
2021/7/10 05:50
タナカモリヒロクンさん
onigawaraさん 曰く、フローファイブと同じようです。
使い分けて楽しめますね!? 糖度が低いと思われますのでワンシーズン中に頂くのがいいかもしれません。
2021/7/11 05:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
特製パンさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 後ろに見える階段からログハウスに上がるのですか?盛り上げ巣の蜂蜜はフローハイブと同じで美味しいですね。どのように採蜜しているのですか?
2021/7/9 18:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
特製パンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。盛り上げ巣了解しました。盛り上げ巣の蜂蜜は美味しさが違いますね。
2021/7/10 06:53
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
特製ぱんさん こんばんは。ご無沙汰してます。
小淵沢の貴別荘の蜂さんでしょうか。盛り上げ巣も大きかったようで、元気よさそうですね。
カット絵もお上手でよく分かります。計5段への継箱、お疲れさまでした。
(小生、ワクチン接種の副反応で40日間大変でした。やっと復帰しました。)
2021/7/9 23:07
フォアゴットンに早春の兆しを発見しました。
オオスズメバチが群を成して巣箱全部に猛攻撃です。
ああ!! 無常。オオスズメバチ捕獲でシンミリします。
B29(オオスズメバチ)飛来 鳥避けネットから頑丈なのに!
この時期になり、女王蜂は産卵開始したようです。
台風一過、こちらもオオスズメバチ対策をしました。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
コンバンワ、 盛上げ巣 綺麗です。
新しい 巣版だから 歯触りがなく 美味しく感じますが? タブン 糖度は 低いのかも
ワタシの場合も 二組が 盛りあげ巣を 作ってくれましたので オカアチアンと ヨウグルトなどに掛けて 食べています。 美味しい! ハチ
2021/7/10 20:58
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?