癒しの休日蜜源パトロール

  • あん。

    鹿児島県

    父上と週末養蜂6年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。

  • 投稿日:2021/7/25 11:27

    鹿児島は台風の影響で曇り、風もあり時々小雨もぱらつく感じです。

    オリンピック盛り上がってますが、こちらの蜂さん達も盛り上がってます。

    カラスザンショウフィーバー(╹◡╹)♪


    木の下まで行ってみると蜂の羽音が凄かった。カラスザンショウは、まだ咲き始めで蕾の木が多数なのでしばらくは花の心配は要らなそうです。

    ※左端の隅っこに、先日消滅するかも?で見事復活した巣箱が写ってます。

    これから頑張ってくれると期待。


    それと散歩の途中にアカメガシワの幼木が多数あり、なんと時期外れの花を咲かせておりました。


    あと、先日質問させて、もらったソクズの花ですが、見た目は日本蜜蜂が好きそうな花なのですが、花には蜜腺が無く、それとは別に胚状の腺体があろそうです←都市のスズメバチさんから教えてもらいました。

    多分蜂さんが吸える状態じゃ無いのだと解釈。

    今日散歩してたらアゲハ蝶と多数のアリさんを発見。

    アリさんが夢中でオレンジ色の腺体を舐めていました。

    ちゃんと花に合わせた来客があるんですね。

    何てない散歩の風景ですが

    平和な何てない1日がありがたいと思う

    今日この頃。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • あん。さん、こんにちは!

    連休初日に巣箱上空に飛来~捕食するツバメ追い払いで腰痛め、何も出来ない連休に楽しい散歩の日誌どうもありがとうございます(^^)/

    出掛けた雰囲気を味わえ痛みも薄れます(^-^)/

    2021/7/25 12:58

  • あん。

    鹿児島県

    父上と週末養蜂6年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。

  • ハッチ@宮崎さん

    ひねってぎっくり腰ですかね

    しばらく湿布+鎮痛剤と安静ですね。

    腰痛お大事にでーす。

    蜜蜂を飼うまではツバメかわいいなぁーと思ってましたが、今はゲゲッ‼︎ってなります。

    どーか女王蜂だけは捕食しないで下さい、代わりに雄蜂あげるって思っちゃいます(笑)。

    ゆっくり休んで

    オリンピック楽しんで下さいませ。

    2021/7/25 14:58

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    癒しの休日蜜源パトロール