投稿日:2021/8/10 20:44
イノシシ対策用ワイヤ―メッシュ柵でも外に垂らしたノリ網を喰いちぎられました。
この畑はテストでイノシシ対策用ワイヤーメッシュ柵「いのししくん」の内側に目隠し目的で防草シートを張ってみました。
網は喰われています。ミネラル補給かな・・・・?(ノリ網です)
一昨年から人家の側の畑、田圃がイノシシ君のホームグランド化・・・。
我が家の斜め下の方のイノシシ対策。
目隠しネットを昨年張られました。
直ぐに突破されると思っていましたが・・・・。
何故か持ち堪えています。
不思議です。
周りは簡易柵でも突破されています。
我が家の餅米田圃はこの方の前です。
電柵を突破され畔は半分になっています。
畔はウイングモアー走行出来無い位削り居られています。
このような目隠しネットでイノシシ君を防げるのが不思議でなりません。
皆さんの思い付くご意見をお願いします。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
やはり目隠しの効果は大きいですか。
この方は有漢の近くから奥様がほとんど毎日来られています。
昨年は偶然かと思っていましたが・・・?
この後興味があります。
何時も即返ありがとうございます。
2021/8/10 21:03
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
こうなると銭金なしに、意地ですね。(笑)
県北の方は何十年も前から波トタンで畑を囲っておられましたね。
ポチ党大阪会長なら波トタンをすぐポチされるでしょうが、私には無理です。(笑)
ありがとうございました。
2021/8/11 07:54
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
この畑はワイヤメッシュ(いのししくん)の内側に1mの防草シートを金網に結束線でクルリンパ。(笑)
いのししくん(メーカー名)は下の方がピッチが小さくなっています。
謳い文句では、ハクビシン、タヌキなどはとうり抜けが出来ないらしいですが、全部は信じない方が良いようです。(笑)
スパイラレメッシュの2.5倍 1枚1300円
ありがとうございました。
2021/8/11 08:10
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん おはようございます。
仕事で日本海側(山口~京都)に行っていたころ段々畑を波トタンで囲っている農家が多かったですね。
>猪は中の物が見えると2m
今使っている金網幅が1.2mですが2カ所上部が曲がっていましたヨ。
ネットが無かったらサツマイモは今年も全滅になっていたかも?
防草シートでの目隠し、効果を期待したいです。
ありがとうございました。
2021/8/11 08:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11さん おはようございます。
早速のコメントありがとうございます。
良く解りました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2021/8/11 09:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...