投稿日:2021/8/12 16:30, 閲覧 215
事の始まりは日本蜜蜂用に山に置いた中古の重箱に西洋蜜蜂のご入居あるいは乗っ取り??
場所をかえて2km以上離れた我が家の田圃に移動
7月の上旬に巣のある上段だけ上に載せるつもりで下段として本当は日本蜜蜂用の巣枠式巣箱に巣礎を貼り付けました。
7月11日に上記巣枠式巣箱にほぼ同寸の蜜蜂の住んでいる重箱の上段のみを取り付けました。
その時の必需品
日本蜜蜂には必要ないそうですが、西洋さんには必ず必要との事、こちらのサイトのハッチ宮崎様よりお聞きしておりました。
そして数日前、朝の散歩がてらいつもならマアマア出入りのある巣門から全く蜜蜂の姿が見当たらず!!(・・;)逃居??
昼に来て原因が判明!!スズメバチが巣門に一匹ピッタリと食いついているではありませんか(゜o゜;ススメバチを追い払うと近くのヤブガラシの花に…近くにあった捕虫網でなんとか捕らえ網の中で圧迫して動けないようにして用意してあったネズミ採りシートにクッツケて巣箱の上のブロックに挟み、更に以前用意してあったスズメバチ捕獲器を巣門の前にデンっと取り付けました。その後襲撃したスズメバチは未だ偵察隊で一匹だけだったらしく、怯えて外に出られなくなった蜜蜂は1時間ほどして(結構時間かかりました)外勤に‥(^○^)
網に引っかかりながら文句を言いつつ今日も元気にご出勤です(^○^)
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
セイヨウミツバチさんスズメバチ襲撃にあっていたんですね(^◇^;)
巣箱の横に執拗にくっ居て居るなんてまるでストーカーみたいですね(-。-;
巣箱の中に籠城して耐えて居たなんて可哀想に…
このスズメバチ捕獲器は市販の物ですか?
それとも自作?
私も長雨が終わる頃にはスズメバチ対策でネットを張るつもりなんです。
其れ迄は私の蜂さん達も耐えて暮れたら良いのですが…
まだまだ暑さが続くようなので、お身体に気をつけて下さいね(*^^*)
2021/8/12 20:41
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさんこんばんは^_^
お疲れ様です(^^)
良く皆さんにお聞きする話では西洋蜜蜂は徹底的に抗戦するという事をお聞きしていたのですが(-.-;)うちの田圃の子達は大変臆病でして(臆病はそれなりに良いことだと思いますが)聞いている話と少し違いましてスズメバチを退治した後も暫くは様子を窺って1時間ほどしてぼちぼち出てまいりました。そんな群も居るんですね〜^^;
捕獲器は作ろうかとも思いましたがM室養蜂で西洋蜜蜂用に結構リーズナブルな料金で出している物で、金網と角材買って作るより安いくらいです、設置すると後ろががら空きなんですが、それでも良いというお話でした。
飛び立つ時、金網に引っかかりブーブー怒ってますが、その姿が滑稽で蚊に刺されるまま暫く見入ってしまいます^_^
ネット、日本蜜蜂には良いみたいですね(^^)
私の指導者は近所の蜂友に器用な方がいてスズメバチ用蜂マイッターという装置を作ってくれて来週持ってきてくれるそうです。それと一緒にネズミ捕りマットを屋根の上のブロックに少し挿んでおくそうですが、面白いくらいに最小の被害でスズメバチが捕獲できるそうです、去年マットにゴシャット並ぶスズメバチの写真見せてくれました(-.-;)でも師匠本人はマイッター使わずマットと網を使っているようです。何とも‥解らない人だなぁ(〜.〜;)
いつもコメント頂きありがとうございます。ホントに暑いですね!!お互い自愛いたしましょう(^○^)
2021/8/12 23:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
徹.鈴さん
また日誌のご投稿を楽しまに待っていますね(*^^*)
2021/8/12 23:31
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ハッチ@宮崎さんこんにちは^_^
貼り付けの刑に処したスズメバチの種類、特定するために田圃に行こうと思いましたが本日、超悪天候の為に断念いたしました。明日行ってきますその際写真を撮って来ようかと思っております。
そうなんですか~!!反撃がないという事は臆病であるという事より蜂の数がかなり少ないという事なんですね!?知りませんでした(^.^;この群は元々かなり小さな群と思われ5月に入居してから暫くしても外勤蜂がなかなか増えず最近になって(スズメバチ退治してから?)やっと朝方常時3〜4匹の出入りを確認できるようになりました、確かに花粉を運んでいる個体が少ない感があります。
早速給餌と代用花粉を仰る通りに手配したいと思います。
アドバイス頂き助かりました、未だ未だ解らないことだらけでとてもありがたく感じております。またこれからも宜しくお願いいたします(^o^)
2021/8/13 18:52
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ハッチ@宮崎さんこんばんは(^^)
おおっ!!成る程!!よく見ると違いが解ります!!単眼直上の隆起もコガタスズメバチは3つオオスズメバチは2つの様な‥??
よ〜く解りました!!この写真を参考に判定してみます。
明日、接写してアップいたします。
写真ありがとうございましたm(_ _)m 本当に違いがよく解りました!!
2021/8/13 19:35
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
2021/8/15 10:54
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ハッチ@宮崎さんありがとうございますm(_ _)m
対策いたします。
ところでこちらでの質問お許しください、巣箱に網を被せようと思うのですが、網の目のミリ数なんですが、あちこちで色々なサイズ、9mmとか12mmとか出ておりますが、西洋蜜蜂にはどのサイズが適切であるのかが全く判りません???お教えいただければ幸いです。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2021/8/15 11:50
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ハッチ@宮崎さん
7mmでも侵入可能とは(;_;)知りませんでした!本当に活動を考えると…??
難しい問題です(´・ω・`)
少々不自由かもしれませんが良くに使われているであろう9mmの防風ネット使用を考えてみます(^_^)
色々とお教え頂きありがとうございました、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m
2021/8/15 12:46
徹.鈴さん、おはようございます!
捕らえたスズメバチの背面画像ありますか!? 尾端が黄色で背中側に斑点あればオオスズメバチです。
蜜蜂の反撃無いなら(巣門前に蜜蜂死骸あれば既に反撃し噛み殺された後ですが)蜂数が相当少なくなっていることが予想されます。
花粉搬入が無ければ産卵育児がストップされています。夏場の今、蜜源少ない環境では仕方ないことですが、
秋の建勢が出来ないほど衰弱しては手遅れですから、産卵育児を奨励する給餌と代用花粉投与で早めに取り掛かる管理が有効に思います。
蜂数が増し、上方から貯蜜が進めば下方向に造巣されて来ますので、枠式部分への移行も促進されるものと考えます。
2021/8/13 06:47
徹.鈴さん、コガタスズメバチっぽいですね。一安心せず対策なさってください。
2021/8/15 11:35
徹.鈴さん、
スズメバチは7mmで侵入可能なんです(TT) なので隔王装置幅であれば完全防備できますが、活動の面から考えると・・・となり皆さん迷うところとなっているものと考えます。
参考までに一昨年このサイトを運営されている週末養蜂さんは、日本みつばちの開放巣をトリカルネットを用いてオオスズメバチ侵入阻止に成功、昨年はせずに集団来襲を受け逃去される結果となっています。
2021/8/15 12:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...