投稿日:2021/8/9 17:33, 閲覧 302
此方自宅からの夏分蜂蜂球2つ捕獲→一度収容→一つの群に合流して一群に→そして逃居した群です、下の写真です
それが何と!!もうイイやっ!っと庭のヒマラヤスギの根っこに放置した元あばら家に再自然入居しておりましたのを次の日に発見。この群を杉組と名付けました。
更に、7月27日お昼休みに何やら胸騒ぎがして庭の赤松の木を見ると何処からか??蜂球発見!!最近ネットでポチった中古巣箱に無事捕獲、この群を松組と名付けました(*^^*)
更に更に、7月29日昼に庭の杉組のご様子を見物に行く途中の檜の枝に頭がぶつかった時何やら羽音?が聞こえたような・・・?見上げてビックリ!!何処からか?蜂球が!!!下の写真です
先日山から引き上げてきた細長の巣箱に無事収容(^o^)檜組と名付けました(*^^*)
元巣が梅の木の下に有るので、梅組。山に置いてある自然入居群は紅葉の木の下なので紅葉組(*^^*)
師匠に聞いてみたところ、”最初の一群は元巣からの分蜂群だろうけれど、この時期に一つの巣から立て続けに3群もの分蜂は無いだろうから、後の2つの群は自然巣からの分蜂か何処からかの逃居群であろう”との事です。
これで梅組、紅葉組、杉組、松組、檜組と、我が家に5群も来てしまい困惑しております(^_^;
あっ!!忘れてました、田圃に重箱に入って山から下ろしてきた西洋蜜蜂が一群おりますので6群です(^_^;
しかし何でまあ我家の庭にこんなに集まってきたのでしょうか?これぞビギナーズラック?と言うやつなんでしょうか:D
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら…ついこの前まで日本ミツバチの入居を諦めかけていたのにねぇ~
いつのまにか同期で一番沢山の蜂さんを飼育する事になっていますね^^;
賑やかな事は良い事です♪西洋ミツバチちゃん達もお元気かしら♪
これは来春の分蜂が大変な事になりそうな予感がします^^;
この際 タカラヅカの様な組み名も良いかも…
また賑やかな日誌続編を楽しみにしていますね♪
2021/8/9 23:59
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさんこんにちは^_^
お疲れ様です(^^)
想定外です(^.^)我が家では2群を限界としておりました(-_-)
しかし西洋蜜蜂さんにしても、ひょっとしたらもう行く場所もなく、切羽詰まって入居したような気もしますし、後から来た2群の日本蜜蜂さん達も多分ですが何らかの理由で逃居してこちらに逃げてきたような気がいたします。とても不憫です。元巣は大丈夫にせよ、何れの群も小さいので冬を越せるかどうか?師匠は”此処は暖かいから大丈夫!”なんて無責任なこと言ってますが…(--)
兎に角来て頂いた限りは暖かく見守るつもりでおります。勿論この時期に来ていますので蜜を採ろうなどという不謹慎な考えを捨てて‥。
どの組の子達も入居して未だ1週間一寸だけしかたっていないのに、もう花粉運んでいるんですよ。健気だなぁ(*^^*)っと思います。
いつも温かいコメントありがとうございます、次回はずっと置き去りになっておりました西洋蜜蜂さんのその後を投稿したいと思っております(*^^*)
2021/8/10 12:45
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
徹.鈴さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私をご指導頂いている養蜂家が、最近3箱採蜜されたそうなんですが、この所の暑さの影響で3箱共巣落ち後、蜂さんが逃亡したそうなんです(^_^;)
もしかして今の時期 巣落ちやスズメバチなどの要因で蜂さんが逃亡する事が増えているのかもしれませんね。
徹.鈴さんの所はきっと蜂さんにとってとても魅力的な場所だったという事なのでしょうね^^
西洋ミツバチさんもきっと逃げ去る得ない状況だったのでしょうね。
来春の分蜂 忙しくなりますよ〜
蜂雲沢山見れそうで羨ましい♪
今度は西洋ミツバチ養蜂日誌楽しみにしていますね(*^^*)
2021/8/10 21:35