投稿日:2021/8/15 18:36
久しぶりの雨上がりの貴重な晴れ間で田舎に行って来ました。
望んでもいないのに、勝手に自然入居した西洋群の様子をついでに見に行くとしっかり活動していて、花粉の持ち込みも頻繁にして子育てもしているようでした。
一切手を加えないつもりでしたが、継箱だけはしておいたものです。巣箱をノックして確認しましたが、蜜は貯まっていないようでした。
間も無く大スズメ蜂の到来シーズンが来ますが、せめてネット位掛けてあげようか?と言う気持ちも多少有ります。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...