ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/8/15 18:48
こんばんはふさくんさん
あれだけの風で雨が降れば稲も倒れます。
>倒れた稲は少しずつ束ねて起こしていたようですが
私のお婆さんの時も見ていましたがそんな事していませんでしたよ。このままで大丈夫ですよ~。
2021/8/15 19:04
ふさくんさん こんばんは。
この程度の倒伏でしたら問題ありません。
穂先が地面に接すると芽が出てダメですが。
良くできた稲だと喜んでください。(笑)
一昨年の我が家の田圃は外周四列残して全倒伏でしたヨ。
いっその事ハンマーナイフモアーで粉砕迄考えました。
短気を押さえて良かったです。(笑)色選に掛けても八俵弱ありました。
心配する事は有りません。
2021/8/15 19:26
たまねぎパパさん cmdiverさん 今晩わ❣️
そうなんですか?でもまだまだ雨も降ってきそうだし、立ち上がる事は無く倒れる一方だと思います。まぁ、起こせと言われても出来ないのでそのままになる訳ですが(笑)
2021/8/15 19:34
ふさくんさん
出来るだけ水の管理をしてください。
これからも雨で倒れますが、穂先が水につからない様に水の管理をしてください。
大丈夫です。
2021/8/15 19:46
cmdiverさん
もう水は落とし始めています。以後は水は入れないつもりです。
多分稲刈りまで持って行けると思います。
2021/8/15 19:56
ふさくんさん
そっかー・・!
其方の田植は一月ぐらい速いんだー。
美味しいお米が収穫できますよ。
2021/8/15 20:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。