ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/8/15 21:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
椎茸菌が上手く回って来ているものと思いますよ❗️
2021/8/15 21:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
駒はオガ菌を打たれたのでは?と思いますが?
天地返ししてそのままで結構かと思います。
2021/8/15 21:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
良く見えなかったのですがキノコが既に生えていたのですか?
また明日にでも写真撮ってアップしてみて下さい。
2021/8/15 22:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
私の駒と同じ物ですね。駒打ちした部分だけからキノコ?が生えて来たのなら・・・・明日の写真で判断でしょうね。
2021/8/15 23:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんばんわ❣
田舎も猪が自由に遊んでいますが、この場所はバリア内ですのでイノ君も入って来ません。山の北側で環境も良く、もっと多くのホダ木をおいても良いのですが、田舎ですので目が行き届かない難点があります。いつもオバケのように大きくなったものを取って帰ることが多いです(笑)
2021/8/15 23:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん こんばんわ❣
椎茸栽培セットなるものは知りませんが、孫はホダ木に生えている椎茸を自分で採るのを喜んでしていますよ。自然との触れ合いは貴重な体験になると思います。
2021/8/15 23:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
原木椎茸の味は格別ですよね。その気になったら駒打ちして下さい。
またまた九州方面は豪雨予想ですので安全確保に努めて下さい。
2021/8/16 07:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
田舎も至る所でイノ君がイタズラしていますが、ある程度バリアを張って安全確保している場所も有ります。
イノ君だけは対策に費用が嵩みますので困ったチャンです。
2021/8/16 08:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん こんにちわ❣️
基本的に
◯ 風通しが良い
◯ 木漏れ日程度の木陰
◯ 雨に濡れる
◯ 湿気がある
ような場所が良いとされていますので、竹林とか植樹林の様な場所が有ればベストだと思います。町中では家屋北側で葉の繁った大木の下辺りで代用出来るのでは?と思います。取り敢えず乾燥し過ぎては椎茸菌が育ちません。
水道水を掛けて湿らせるのは避けて下さい。
2021/8/16 14:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん 今晩わ❣️
同じような条件下で我が家では放っておいても生えてくるのですが(笑)
では、解決策を教示します❗️
このサイトで質問しましょう‼️(笑)
これこれこうやっても椎茸が生えませんでしたと具体的状況を説明してどうしたら良いか尋ねてみて下さい。このサイトにはプロ及び経験豊かな人が多いのできっと良い方法を教えてくれると思います。
なお、私も素人栽培で先生ではありませんので、ごめんなさい。
2021/8/16 19:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2021/8/16 21:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
茂樹さん 今晩わ❣️
どうしても雑菌が入ってしまうホダ木も出来てしまいますね。該当分は隔離して感染を防ぎ健全なホダ木だけでこの秋の収穫を待ちましょう。
原木椎茸は美味しいので色々な料理で楽しめますね。
2021/8/17 18:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんばんわ❣
確かに雑菌が回っているようですが、中には椎茸菌も生きているようにも思えます。
木口だけから言うと①と②は隔離して様子を見ることとして③~⑤に期待してみてはいかがでしょうか?そして雑茸と共に椎茸が生えて来る事も有りますので、雑菌が入ったとしても少しは収穫出来るかも?
2021/8/17 21:26
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2021/8/15 21:33
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
このまま立て掛けて置いても大丈夫なのですか?
白いモリモリが出て来たのでカビが大発生したのかと怖くなっていました(-。-;
昨日椎茸原木本伏せの日誌をご投稿されて居られたので見て頂こうと思い、今朝撮影してきました(^_^;)
いつもご助言頂き有難う御座います(*^^*)
2021/8/15 21:40
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2021/8/15 21:48
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おいもさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
昨日ふさくんさんが本伏せの日誌をご投稿されて居られたので、今朝出勤前に気になっていたコマ打ちしたクヌギの木のお写真を撮っみて頂こうと思いました。
ふさくんさんのコマ打ちの木と違ってクヌギの木の方は白い糸状態ではない物がモリモリと…
明日出勤前に日除けを取って再度撮影し直します(-。-;
他の桜の木へコマ打ちしたものはこんな風になって居ないんです^^;
明日21時過ぎに帰宅するのでまたこちらのふさくんさんの日誌へお写真とコメントを入れさせて頂いて宜しいでしょうか?
変なキコノでなければ良いのですが…(・_・;
いつもご助言頂き有難う御座います(*^^*)
2021/8/15 21:54
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
明日出勤前に日除けを外してまたこちらの日誌にコメントするので見て頂けますか?
クヌギの木のコマの方がなんだかおかしい感じなんです(-。-;
2021/8/15 22:24
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
昨日ふさくんさんの本伏せの日誌を拝見して…私の椎茸原木が変な事に気付きました(^◇^;)
明日 出勤前に日除けを退けて再撮影してこちらの日誌へお写真を添付します^^;
椎茸とは程遠い白いモリモリなんですよね(^_^;)
いつもご心配をおかけして御免なさいm(_ _)m
2021/8/15 22:59
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
判明するのが何だか怖いです(-。-;
2021/8/15 23:10
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
スーさん
こんばんは(^^)
ふさくんさん横から御免なさいm(_ _)m
私の添付した椎茸のコマはホダ木に専用の穴を開ける機械で穴を開けてコマを打つ物なんです(^_^;)
なので、小さなお子さんが楽しまれるなら小さなホダ木に既にコマ打ちしたもの(椎茸栽培セット)がホームセンターなどに販売されています。
それならお風呂場などに置いて置くと椎茸がニョキニョキと簡単に生えて来ますよ(^.^)
それなら私のような失敗⁇は無い筈ですよ〜(^_^;)
2021/8/15 23:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
スーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
我が家では子供達が小学校の時に家族がお風呂から出たら椎茸栽培キットを入れていましたよ〜(^◇^;)
2021/8/16 21:00
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2021/8/16 21:07
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2021/8/17 20:23
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
Michaelさん、こんばんは。
あれあれ、もしかしたら雑菌が入ったかもしれませんね。白いカビ状のものであれば菌糸の広がりですが、これはもしかしたら違うキノコかもしれません。
ふさくんさん、草刈りご苦労様でした、割り込み失礼いたしました。
2021/8/15 21:44
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
Michaelさん、おはようございます。
ざんねんなけっかです、問題ない榾木とは感染防止のため放して隔離してください。雑茸は掻き落とし様子を見てください、黒い雑茸でないので蘇るかもしれません。
2021/8/17 08:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん こんばんは。
木口はどうなっていますか?
寒冷紗越しでない写真が4~5枚欲しいですねー。
2021/8/15 22:46
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
順番が違い申し訳ありません。
良い環境の場所に本伏せ羨ましいなー。
我が家もその様な場所に本伏せしたいのですが・・・・・!!!
イノシシ君が豚熱で全滅しない限り無理かも・・・・・!!!
2021/8/15 22:51
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん、おはようございます。
残念です・・・。
皆さんが言われているように雑菌が入っています。
処理は皆さんの意見と同じです。
菌を打った榾木を購入ですか?
原木が乾かないうちにコマ菌を打った時に経験したことがあります。
2021/8/17 08:46
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
ふさくんさんと同じ意見です。
1・2・4は雑菌交じりでシイタケ菌が回っているように思われます。
雑茸を取り除いて間隔を置き寒冷紗で覆いもう少し仮伏せをされて様子を見られたら如何でしょうか?
推測ですが、仮伏せの時の湿気が多かった!困菌の数が少なかった!かも・・・・・!!!
2021/8/18 06:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。シイタケのホダ木の本伏せお疲れ様でした。自分は今年打って居ないので、来年は打たないといけないですが、億劫になって来ていますね。シイタケの採りたては美味しさが違うので、来年は打ってみたいと思いますね。
2021/8/16 06:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
我が家も本伏せしないといけないのですが、イノシシの遊び場しかないので困っています。田舎もイノシシ対策して椎茸栽培できるのですね。
2021/8/16 07:57
こんばんは、お邪魔します(*´ω`*)
この日誌を読んでいたら、自宅で栽培できる椎茸セットが欲しくなりました⭐️笑
でも、椎茸栽培セットって高いですよね…昔も今も、あまり値が下がらないのは何故でしょう❓(ToT)
でも、おチビが喜びそうなので買おうかなーとか思っちゃいます。笑
2021/8/15 23:24
ふさくんさん&Michaelさん
ホームセンターの椎茸の木を湿度の高い所(風呂場)などで育てると、私みたいなド素人でも椎茸栽培は出来ちゃいますかね⁉️
昔、日陰の乾燥のしにくそうな場所に椎茸の木を置いたことがあるんですが、無収穫のまま終わりまして。。。(ToT)
かと言って、風呂場は家族が嫌がりそうでwwwww
アドバイス頂けたら嬉しいです‼️
(>人<;)
2021/8/16 14:24
ふさくんさーん‼️T^T
それがですね、前に挑戦した時、我が家の庭でほぼ上記の条件に合致する場所
・北側で木陰(西陽は当たらない)
・近くにミョウガや葉蘭が生い茂っていたりで湿度はあり
・雨はあたる
でやったんですが、朽ちて終わってしまったんですーー(ToT)
ふさくん先生、我が家の場合、またこの場所でトライすると思うんですが、他に私がやれる事はありますか❓(ToT)
やるなら成功して、うちのおチビに椎茸狩させたいです(>人<;)
お助けを〜(T-T)
2021/8/16 18:34
ふさくんさん
なんと‼️このサイトでは蜜蜂以外の質問もしても大丈夫なんですか⁉️Σ(°д°;)
知らなかったです*\(^o^)/*
投稿してみます(*^o^*)
ありがとうございました❤️
2021/8/16 20:11
cmdiverさん
アドバイス、ありがとうございます(OvO)
寒冷紗、というものがわからんちんの私です…すみません、調べます( ̄▽ ̄;)
そして、なんて立派な椎茸たちでしょう‼️
美しささえ感じます(*´ω`*)
2021/8/16 20:13
Michaelさん
ナルホド‼️
お風呂場栽培ではそういう毎日の工夫が要るのですね‼️*\(^o^)/*
というか…そういう事をせっせとやってるミッシェルさんを想像したら、なんか可愛い〜とか思ってしまいました⭐️(*^o^*)
↑失礼な発言でしたらゴメンナサイ‼️(>人<;)
2021/8/16 21:07
皆さんこんにちは
僕も義父に教えられ裏山からクヌギを切り出し椎茸菌の駒を打ち育てています。その義父もこの春亡くなり、ホダ木も4年目でそろそろ新しい原木に菌を打たなければと思っています。しかし、大きくなったクヌギが切れるか不安でもあります。椎茸栽培、僕の経験では、結構いい加減にしていても、雨や気温でびっくりするくらい生えてきたりします。違うキノコ類も生えますね。そんな時ら鎌で削りとってしまいます。ナメコも自分で栽培したら大きくて絶品です。
2021/8/16 18:38
ふさくんさん
ありがとうございます秋の収穫楽しみにしてます。
2021/8/17 18:16
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
Rikimari
山口県
あまり手をかけずに見守りたいと思っています。
茂樹
福岡県
67歳 退職後 納屋を整備してると 床下に日本蜜蜂の巣発見。俄然興味が。 近所の人に 養蜂家発見。彼の指導下で2019年巣箱作成。2020年3月から裏山に設置予...
茂樹
福岡県
67歳 退職後 納屋を整備してると 床下に日本蜜蜂の巣発見。俄然興味が。 近所の人に 養蜂家発見。彼の指導下で2019年巣箱作成。2020年3月から裏山に設置予...