投稿日:2021/8/26 12:30
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ハッチ@宮崎さんへ 越冬まで行けると善いですね。
同じ敷地に待ち箱他の方と私の待ち箱あったのに!!逃避の時は遠くへ行きたいのでしょうか?分蜂とちがうのでしょうか?連絡有難う御座いました。
2021/8/26 22:49
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
おっとりさんへ いつもは4日程ですが長雨で1週間でした。キイロスズメバチ2匹はバトミントンラケットで叩き落としました。オオスズメバチは見ていませんでした。連絡有難う御座いました。
2021/8/26 23:06
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
テン&シマさんへ キイロスズメバチ2匹を叩き落としましたがオオスズメバチは見ていませんでした。羽化した働き蜂が動き回りスズメバチ捕獲されていました。即撤収作業でした。連絡有難う御座いました。
2021/8/26 23:10
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...