投稿日:2018/5/23 13:51
新しい通知の仕組みとして「ブラウザ通知」を導入しました。
実は1ヶ月ほど前から機能自体はあったんですが、少し実験的に運用していました。
すでに使い始めてくださっている方もおられます。
ブラウザ通知を使うと、スマホの通知欄で、投稿のお知らせを受け取ることができます。
メールよりも素早く通知を受け取ることができ、メールのように溜まっていくこともありません。
スマホでも、iPhoneは今のところ対応していません。
パソコンでも通知を受け取れる場合もありますが、すぐに通知が消えてしまうので、あまり使い勝手はよくないです。
ブラウザ通知を登録するには、通知設定ページに移動します。
https://38qa.net/notificationsettings
お使いのブラウザ、端末がブラウザ通知に対応していれば、通知を受け取るかを尋ねる表示が出ます。
「通知を受け取る」を選択してください。
これで、投稿のお知らせがスマホの通知欄に届くようになります。
ブラウザ通知は登録方法や解除方法がかなりややこしいです。わからないことがあれば、コメント欄やメッセージでお気軽にご連絡ください。
今後ともミツバチQ&Aをよろしくお願いいたします。
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...