ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
出穂期の稲の花ではなく収穫期の結実した稲の穂に来ていました!?西洋蜜蜂

徹.鈴 活動場所:静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、…もっと読む
投稿日:2021 9/3 , 閲覧 378


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1763814858763607271.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/122/12263387971648462089.jpeg"]


もうそろそろ稲刈りの準備を!と思い田圃に行くと面白い光景が!!

なんと稲の花ではなく結実した稲の種子にかなりの数の西洋蜜蜂が群がって何か??を舐めている光景が…一体何を舐めているのでしょうか?

コメント16件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 9/3

こんばんわ❣

雨上がりだと思いますが、水滴を舐めて水分補給しているのでは?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 9/3

こんばんは、徹.鈴さん!

スズメが稲穂に群がって悪さするのは実の甘い汁を吸うためだと聞きます。

稲を栽培したことないのでどんな稲の状態がその時期に当たるのかわかりませんが、

ミツバチ自ら稲穂に傷つけてその甘い汁吸うのではなく、スズメが噛んだ後に残る液体を舐めているのと違うでしょうか!?

稲刈り前だと稲穂はもう硬い実ですかね?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/4

徹.鈴さん!おはようございます。

ミツバチから見た花の世界によると、8月に日本みつばちが花粉の為に訪花する優れた順位に掲載されています。 佐々木正巳先生著

私は農家ではないので、ほとんど稲を見ませんが、地方により開花時期も違うと思いますが、8月にはお米に花が咲きますか?

そちらではもう花は終わって実の部分ですよね!

イネが蜜源植物で8月なら、日本全国お米だらけなので、8月は蜜枯れとは言えないと疑問に思っています。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 9/4

徹.鈴さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。水を飲んでいるみたいですね。しかし良く見つけられましたね。良い写真ですね。

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2021 9/4

ふさくんさんこんにちは。

言われてみれば雨上がりでした、露を舐めているようにも見えたんですが何故か穂についている種子そしてその蔕に拘っている様子だったんです^^;

ひょっとして、ありえないとは思うんですが種子の根っこに蜜腺が??まさかですよね^^;

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2021 9/4

ハッチ@宮崎さんこんにちは(^^)

なるほどです!稲刈り直前とはいえ未だ未熟の種子もあります、ご存知かもしれませんが雀は完熟前の未熟の甘い種子をホバリングしながら吸います、その時種子の破れた殻に若干残っている甘い胚芽を舐めに来ている可能性が一番理にかなった解釈のような気がいたします。

ほとんど無農薬でやっていますので人間より雀や害虫達に人気があり収穫も少なく寂しい思いをしておりました、でも蜜蜂に来てもらえるとは!こんなに嬉しいことは有りません(;_;)

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2021 9/4

おっとりさんこんにちは(^^)

稲の品種はこしひかりでして早生品種なので花の咲く(所謂出穂期)に当たる時期は7月下旬〜8月上旬でもう既に開花期は過ぎております。

多分ふさくんさん、ハッチ@宮崎さんの仰る通り水を取りに来たか雀の吸った後の胚芽の残りを舐めに来たのかだろうかと思いますが…何とも〜なんでこの時期に稲の穂に?変な現象です。

ご存知かもしれませんが、稲は風媒花で自家受粉だと言われております、ですから昆虫の力を借りなくともしっかりと実を結ぶことができるのですが…結構蜜蜂が花粉を取りに来るのを見かけております、うちの田圃ではもち米と稗で何回か観ております。稗の花の方が人気があるようです^^;

蜜に関しては???稲の蜜??ごめんなさい、解りません。調べてみます。

コメントありがとうございました、稲の蜜に関して又解ることがあれば投稿させていただきます(^^)

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2021 9/4

onigawaraさんこんにちは(^^)

やはり水を取りに来たのでしょうか?

稲に来ている蜜蜂なんて!変な写真ですが‥お褒め頂きありがとうございます(^^)

コメント頂きありがとうございます。又宜しくお願いいたしますm(_ _)m

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2021 9/4

徹.鈴さん こんばんは。

そういうこともあるのですね。勉強になりました。

そう言えば、ご飯のお米もよく噛むと甘くなりますもね。蜂さんたちは、スズメさんが齧った後のお米が濡れると甘いことを知っているのですね。いつもながら、生き物の超能力の素晴らしさには驚くばかりです。

素晴らしい情報をご紹介いただき、有難うございました。

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2021 9/5

南麓の風と共にさん こんにちは。

コメント頂きありがとうございます。

私も始めてみた現象です、雀の件も推測の域を脱しません、水を取りに来た可能性もかなり強くありますので…。どうなのでしょうか?^^;

しかし面白い現象だと思いました(゚∀゚)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 9/11

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

面白いお写真ですね!

何を吸って居るのかしら?

もしかすると露?露に米の香りがしているのかも…

蜂さんが安心して近寄って来れる作付けという事ですね(^。^)〜

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2021 9/14

Michaelさんこんばんは^ ^

お疲れ様です(^^)

朝田圃の見回に行きこの光景に出会いました、最初は私も水を採りに来ているのかな?と思っていたのですが水でしたら田圃の横を流れている水路の土の上で採っている姿を見ておりますし…?何はともあれ一箇所の稲叢に10匹以上の蜜蜂達が群がって花の蜜を集めているように飛んでおりました。

籾の付け根にでも蜜腺があるのでしょうか??試しに籾の付け根を舐めてみる勇気は私には有りませんでした…^^;

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 9/14

徹.鈴さん

そうですよね^^;

水を飲むなら水路など沢山ありますものね。

やはり籾から何か出ているのでしょうか⁇

あれから私も稲穂を観察するのですが…ハエは見かけるのですが蜂さんは見かける事が無いのです^^;

でもまた観察してみます。

蜂さんは身近な昆虫ですが知らない事が多くとても面白いですね。

朝夕寒くなって来ましたね。どうぞお身体にご自愛下さいね(*^^*)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/23

徹.鈴さん こんにちわ!

「結構蜜蜂が花粉を取りに来るのを見かけております、うちの田圃ではもち米と稗で何回か観ております。稗の花の方が人気があるようです^^;」

↑の記述で満足です。

佐々木先生らの説明でも花粉が目的で花蜜ではないとの事です。

この田んぼは農薬をまいてあるのでしょうか?

もしかして、減農薬とか無農薬とか、それをミツバチが判断できてそんな穂にだけ訪花しているという事なら凄いです。

ごぞんじでしたら減農薬か無農薬かの田んぼでしたか?

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2023 8/24

おっとりさんこんにちは^_^

自身では有機栽培を目指したい所ですが…農地が住宅街のまん真ん中…ウンカやツマグロヨコバイ(近くの公園の雑草にワンサカいるんですがね〜) ご近所クレームを恐れて、最初の苗代の苗に一回だけ殺虫剤を使いその後は一切農薬無しの超低農薬です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14361282308191975010.jpeg"]

ミツバチ被害がないかモニターとして日本蜜蜂の巣箱を乗っ取った西洋蜜蜂を使っております。

このミツバチ達が夏の出穂期に稗の花や稲の花に訪花しておりました。

尚この超低農薬使用では今の所、水田の生態系は全く正常を保っている様子です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/24

徹.鈴さん こんにちわ!

以前の日誌に突然ですみませんでした。

なかなか減農薬・無農薬ではやり切れないと思います。

特に農村地帯では、だれべ~が消毒していないから、虫がおらの畑に来た」なんて言われてしまうんですよね。


コメントを返して頂きありがとうございます。

千葉県の田植えは5月初めなので穂が出始めた頃(来年)には訪花をみてみたいと思います。

今年は実になってしまいました。

投稿中