投稿日:2021/9/4 11:08, 閲覧 232
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
こちらは今朝の第一群ですが第二群も同様に花粉携えて戻ってくる娘が多くなりました。
2021/9/4 11:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おがおがさん、こんにちわ!
重箱の底板は常時ないのですか?
撮影の為に底板を外してから、撮影したのでしょうか?
それにしても元気な状態で満足です。
涼しくなったので、巣箱の中の配置が換わりましたね。
私も知った処です。
2021/9/4 17:29
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2021/9/4 18:07
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おっとりさん
底板は撮影時だけ外してます。
観察するといろいろ分かって面白いですね。
観察しすぎないように気をつけます笑
2021/9/4 18:09
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おっとりさん
修正しました^_^
2021/9/6 13:42
湿度と温度のグラフが相対する感じで面白いですね( ੭˙ᗜ˙)੭。
温度が42℃を超えることがあるんですねΣ( °-° )ワオ
巣落ちした群の蜜は糖度が低かったので、熱で水分(湿気?)が高温になり巣が緩んだのかなぁ?と思っていましたが、巣箱の換気状態でも違うのでしょうね。参考になります。
2021/9/4 16:05
おがおがさん
私も5月の下旬に巣板を巣枠に移したとき、初めて触ってビックリしました…柔らかくて結構あっけなく折れました、というか破けた…。先月の巣落ちの時も蜜びたしでふにゃふにゃでした…。硬い巣脾を知りません( ˊᵕˋ ;)。
2021/9/4 19:21
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...