たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/9/7 08:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはpapycom さん
もちろんミツバチの為にここで植えました。収穫も狙っていますよ。この時期に植えると害虫が来ないのできれいなトウモロコシが収穫できるそうですよ。この苗で30cm程です。
ミツバチの訪花の時は日誌にあげますね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/9/7 11:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはpapycom さん
そうなんです、一石二鳥なんです。(^^ゞ
2021/9/7 13:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは徹.鈴 さん
私は先月ポットに種を植えて1か月弱で大きくなったので地植えしました。実は私も初めての挑戦で結果は分かりません。(^^ゞ
しかし大野ジョウさんから教えて頂き始めてやっています。品種はスーパーホワイトコーンです。暖地では8月中旬まで種まきが出来るそうですよ。この時期に植えると害虫がいないそうで楽しみなんです。ミツバチ大喜びすると思います。
2021/9/7 17:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは徹.鈴さん
そうですね、トウモロコシ頑張ってください。ミツバチの訪花楽しみですよ~。(^^ゞ
2021/9/7 19:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはハッチ@宮崎さん
鉄腕ダッシュ見ましたよ。黄色のトウモロコシがほぼ白色でしたね。と言う事は、黄色と白色を植えてから雄花が咲く頃に白色が良ければ黄色い雄花を切る。黄色が良ければ白色の雄花を切る。どうでしょう?(^^ゞ
2021/9/7 20:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチさん
ミツバチの雄蜂を雌にするのですか?
それは難しい気がします。(^^ゞ
2021/9/7 20:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますハッチ@宮崎さん
雄蜂を制限ですか?出来る方法が見つかれば教えてくださいね。(^^ゞ
2021/9/8 06:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
私も興味津々です。トウモロコシにミツバチが沢山訪花しているのをみて、我が家の娘達にもと植えました。
収穫は台風が心配ですね。あとはカラスです。(^^ゞ
来年どうですか、植えませんか?いい報告ができる様にしますね。(^^)/
ありがとうございました。
2021/9/8 09:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMarchanさん
そうなんですよ、大野ジョウさんに教えてもらって初めてこの時期に植えました。害虫が居ないと言う事なので、雄花を切る事なく咲かせられるのでミツバチは喜んでくれると思っています。上手くいけぱ来年も植えたいです。
ありがとうございました。
2021/9/11 21:31
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
玉ねぎパパさん おはようございます。
この時期のトウモロコシの植え付けとはずいぶん遅いと思いますが、これは蜜源(花粉源)として植えたものでしょうか?
それにしても随分大きい苗ですね。
2021/9/7 08:41
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
たまねぎパパさん
なるほど 蜜蜂には花粉を 人間様はトウモロコシを の一石二鳥ですね。
2021/9/7 12:22
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
たまねぎパパさんこんにちは^ ^
すいません、トウモロコシの苗を植えると言う話を初めてお伺いしたので少し質問よろしいでしょうか?種をポットに蒔いて芽が出てどれくらいで移植するんですか?又これからでも収穫が可能と言うお話ですが品種は何という種類のトウモロコシでしょうか?
真似してみようかと思います( ͡° ͜ʖ ͡°)宜しくお願い致しますm(._.)m
2021/9/7 17:25
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
たまねぎパパさんこんにちは^ ^
お疲れ様です^ - ^
品種など教えて頂きましてありがとうございますm(_ _)m種蒔きには少し遅いかもしれませんが私も真似して試してみます。
たまねぎパパさんの開花そして訪花のご報告楽しみにお待ちしております(^ ^)ありがとうございました( ◠‿◠ )
2021/9/7 17:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパさん、こんばんは!
一昨日の「鉄腕!DASH 」で、新宿ビル屋上で育てたピュアホワイトと黄色コーンの話題が取り上げられていました。
ビル風が強く、風下に植えた黄色筈の実も白いコーンになっているようでした。
恐るべし花粉の威力。
2021/9/7 19:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜜蜂にも当てはまる様ないい考えです。コーンには簡単でも蜜蜂の生殖制限難しそうです(^_^;)
2021/9/7 20:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
違います、たまねぎパパさん。
交尾する雄蜂を制限 隔離するのです。
2021/9/7 20:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
この時期のトウモロコシ栽培興味あります。
収穫日誌楽しみにして言います。
2021/9/8 08:54
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
トウモロコシの栽培?まだこの時期なら結実出来るんですね!
この時期からなら害虫被害もまだマシかもしれないので、綺麗な実が収穫出来るかも知れませんね^o^
2021/9/11 21:19