たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/9/13 19:19
今晩わ❣️
ジャガイモの定植お疲れ様でした。今頃植えると収穫はいつ頃になるのでしょう?
我が家も検討してみようかな?
2021/9/13 20:45
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
沢山じゃがいもを植え付けられましたね。
お疲れ様でした(^.^)
今から秋じゃがの収穫が楽しみですね♪
私も先週土砂降りの中じゃがいもを2種類?少しだけ植え付けました^^;
じゃがいもの芽ではなく、雑草の芽が沢山出ていますよ〜(^_^;)
2021/9/13 21:25
こんばんはふさくんさん
多分3か月後の収穫だと記憶しています。違っていたらごめんなさい。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/9/13 21:58
こんばんはMichaelさん
芽出しはしましたか?されていれば必ず出てきますよ。でもジャガイモはあまり水があると腐るかもしれませんので畝を作り雨が降っても浸からなければ腐らないと思います。Michaelさんも色々畑仕事されていて感心します。
ありがとうございました。
2021/9/13 22:01
たまねぎパパさん
芽出し必要でした⁉︎
ホームセンターで購入してそのまま植え付けました(-。-;
またやっちゃたかも…(ーー;)
2021/9/13 22:19
Michaelさん 今晩わ❣️
最高です(笑)そんなMichaelさん大好きです。
地中で芽が出てくると思いますので大丈夫でしょう。
2021/9/13 22:36
ふさくんさん
曲げずに芽が出たら良いんだけど…!(◎_◎;)
相変わらずだわ〜
2021/9/13 22:49
Marchanさん
ホームセンターで買ってそのまま植えましたか?
芽が出る事を祈るだけです。(^^ゞ
芽の出やすいジャガイモを購入していればいいのですが...。
2021/9/14 00:22
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。秋ジャガは食べる時に掘れば良いので自分は3月までそのままにしています。食べる分だけ掘るですね。夏なら無くなりますが、寒さには強いですね。
2021/9/14 05:49
おはようございますonigawara さん
3月まで置いていてもいいのですね。これは保管が楽ですね。土の中では芽は出ないのですか?
2021/9/14 06:06
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。3月ごろに芽が動き出しますね。そのころ全部掘りますね。冬の間にツルは枯れても芋は大きくなっていると感じる事が有りますね。
2021/9/14 06:50
たまねぎパパさん おはようございます。
沢山のジャガイモ植えられましたねー。
onigawaraさんの言われる様に水はけさえ良かったら土中保存が良いですよ。自然薯も必要な時に掘り上げて食べています。
2021/9/14 08:16
こんにちはonigawaraさん、cmdiver さん
土の中保管が一番いい様ですね。
ありがとうございました。
2021/9/14 09:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。