投稿日:2018/5/31 21:15
都合で約2週遅れで代掻き明日終了の見込み。悩まされてた湿田ですが鉄車輪で快適に。例年に比べると倍の時間掛かりましたが凸凹も修正できました。3枚計2反のお米作りですが今年はササニシキと香り米に餅です。何処も道路面以外は住宅でカメムシに悩まされる事は無く無農薬で行けますが昨年はスズメに殆ど食べられ収穫は2割程。今年は防護ネットしっかり掛けます。
心配が一つ。この一週間で苗が育ち過ぎてるかも。
残念が一つ。日本ミツバチの産みたて卵見つけるも何も出来ず。来年は仕事と田んぼ、畑と重ならない様に調整しなければ。
ミツバチさん、うちの田んぼなら水飲みに来ても良いからね。カブトエビやホウネンエビもいっぱいだからね
こちら宮崎南部は早期水稲で3月に田植えされてます。自家用には普通作ですから味はやはり普通作がいいのでしょうが・・・
それにしても忙しい時期は重なるものですねぇ~(/o\)
2018/5/31 21:20
ですよ。岸良、辺塚に小林に行きたかったのですが。
南国は早いですよね。早場米として早い出荷は単価良いとか。笑
山に入ると川筋深く良い水で山間では美味しいお米出来るでしょうね。
2018/5/31 21:57
こんにちは。
うちは先々週に4枚計3反5畝植えましたよ。5月初めから荒起こしして田植えの3日前に仕上げをしている時に分蜂したようです。毎週末は1~2時間刈り取りまで草刈りばかりになります。
2018/6/1 16:51
こんにちは、ありがとうございます。
お疲れさまです。昨年の出来があまりに悪かったので今年は少し真面目にしようかと思ってます。代掻きからもう1日置きたかったのですがおそらく明日午後と日曜日に植えます。そうなんですね大変そう。自分は草刈りも手抜きですね。法面が有るのですがドングリとクローバー植えてしまいました。
この時期は色々重なり大変です。自分的には更に蜜蜂が加わった感じです。バランス取りは畑の手抜きでします。
2018/6/1 21:05
うちはポット苗なので浮き苗になりにくいですが、柔らかい圃場なら苗が倒れてしまうのでゆっくり植えなければならず時間がかかります。中山間地の山間部の自分の所は良く出来て反8俵位です。
2018/6/1 21:33
ありがとうございます。
ですね、様子見ながらゆっくりです。長岡郡は大杉の山にIターン農家してる友人が居て幡多の行き帰りに時間ある時は立ち寄る馴染みの有る場所です。
2018/6/1 21:58
こんばんは。
長岡郡は広いですからね。今の南国市辺りから大豊町や本山町まででしたが、今は本山町と大豊町です。大杉が有るのは大杉町で自分の所は本山町です。
2018/6/2 19:35
ありがとうございます。
すみません、つい反応してしまいました。ヤマネが普通に居ると聴いて羨ましく思ってます。
2018/6/2 20:00
小学生の頃見ましたが、木のウロにたまに居ますね。お祖父さんが昔兄と捕まえるために追い出そうとして幹を叩いたらスズメバチが巣をしていて刺されたと言う話を聞いた事があります。
2018/6/2 23:03
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。