投稿日:2021/9/28 06:29
金剛杖さん
こちらはキンリョウヘン育成はまだまだです。というより今まで教本通りに
やってないという扱いでした。
夏の日除けや水遣りは朝か夕方、通年本肥や9月からの追肥(液肥)というが
やってませんでした。
2021/9/28 17:37
金剛杖さん
チラホラとは芽が複数見つかって良かったですね!?
2021/9/28 18:08
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
素晴らしい、素晴らしい
当方、今年も、失敗、肥料焼け、せっかちの私は、欄造り向きません、、、、
貴君見習い、鉢清掃、此れからしてみます。
2021/9/28 08:32
特製ぱんさん
草引き、清掃しました、鉢4号ー6号綺麗にしました。肥焼けで2割枯れ、株昨年寄り、小さくなつたの半分、肥料は恐ろしいですね、、、
しかし、けなげ、6号鉢の錦綾辺、赤い目チラホラ、、、、錦綾辺強いですね、、、驚きました。報告です
2021/9/28 17:50
特製ぱんさん
有り難うございます
2021/9/28 18:24
フォアゴットンに早春の兆しを発見しました。
オオスズメバチが群を成して巣箱全部に猛攻撃です。
ああ!! 無常。オオスズメバチ捕獲でシンミリします。
B29(オオスズメバチ)飛来 鳥避けネットから頑丈なのに!
この時期になり、女王蜂は産卵開始したようです。
台風一過、こちらもオオスズメバチ対策をしました。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人