いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
投稿日:2021/10/3 06:06, 閲覧 527
先日、採蜜していると偶然、スズメバチハンターさんに遭遇しました。スズメバチハンターといっても、ヘボと呼ばれるクロスズメバチ対象でなく、中型大型の目印をつけたスズメバチを、野外で追っかけて巣をとるタイプの方のようでした。
「食用にされるのですか?」とお尋ねしたところ、「幼虫は食用に成虫は、ウイスキーや焼酎漬けして、強壮剤として飲用する」との回答でした。わが地域では、食虫文化の伝統はないので疑問を持つと、九州出身とのことです。九州でも、昔はタンパク質源の不足から一部山間地では食虫文化があることを知りました。私も山間地出身でクロスズメバチを探し回った経験があります。ただ、クロスズメバチの幼虫は食べるものの、中型以上のスズメバチは食べません。
食虫文化圏(県)は中部山岳地帯を中心とした長野、岐阜県が有名で、岐阜県ではヘボ祭りを盛大行う町村が2つあります。九州にもゾンザイするとは知りませんでした。食虫文化は全国的に散在しているようですね。(^.^)/~~~
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
山田さん、おはようございます!
スズメバチハンターさんは沢山います(^^)
食にするこの季節の楽しみとなってあるようです。
乱獲されることなくまたハンターさんの間で最初に見付けたグループに優先権があったりまた来年用に最後の巣は残したりと暗黙のルールが存在していて、蜜蜂巣箱に飛来したスズメバチの処置をお願いする場合、よく知った方を通して頼んだ方がうまくいきます(笑)
今年の私の蜜蜂飼育地域ではオオスズメバチが少ないらしく、蜜蜂巣箱への集団襲撃もまだ免れています。
2021/10/3 06:21
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
そうだったんですね。クロスズメバチハンターや飼育者の存在は知られていますが、オオスズメバチを始めとする大中型スズメバチをハンティングし食用にされることは、あまり知られていないようです。
>「乱獲されることなくまたハンターさんの間で最初に見付けたグループに優先権があったりまた来年用に最後の巣は残したりと暗黙のルールが存在」
とのこと、持続可能性に配慮されたルールで、食虫文化の伝統も継続されるといいですね(^.^)/~~~
2021/10/3 07:04
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
yamada kakasiさん
おはよう御座います(^^)
最近私も偶然このサイトの九州の方のコメントにスズメバチの胴体にビニール袋を細くした紐で目印を付けて巣を探すとのコメントを目にしました。
もしかしたらその地域に昔岐阜から移住者が居てスズメバチハンティングの伝統を持ち込まれたのでは無いかと想像しております。
雛人形の吊るし飾りも山形、伊豆、九州にも…これも移住先に地域の伝統文化を持ち込まれてその地域独自の形となったのでは無いかと思います。
食虫文化世界中に存在して、また近年見直されて来ているようですね。
今日も興味深いご投稿有難う御座います(*^^*)
2021/10/3 08:29
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
Michaelさん こんにちは
>「ビニール袋を細くした紐で目印を付けて巣を探すとのコメントを目にしました。もしかしたらその地域に昔岐阜から移住者が居てスズメバチハンティングの伝統を持ち込まれたのでは無いかと想像しております。」
まさしく、おっしゃるとおりのビニール紐もさらに細かくした目印を腰のベルトに沢山結わえてみえました。移住者が以前の居住地の伝統を持ち込み、さらに移住先の文化と混ぜ合わさって.オリジナルなものが生まれる。良きかな、良きかなですね(^.^)/~~~
2021/10/3 17:10
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
蒼鵜さん こんにちは
>「蜘蛛は、お尻の部分でチョコレートのような味、ツタの中の幼虫は、塩茹でで酒に合うといっていました。」
クモがチョコレート味というのは、言得て妙です。これからハチバでよくみられるジョロウグモで、昔よく食べた円形のマープルチョコレートを思い出しました。(^.^)/~~~
2021/10/3 17:16
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
特製ぱんさん こんにちは
野山をハチを追って走り回るのか、日焼けし血色良好でした。好々爺という感じでとても、フレンドリーな方でした。
残念ながら、双方とも作業途中取り込み中で、スズメバチの蒸留酒付けの効果については聞き漏らしてしまいました。(/ω\)
2021/10/3 17:23
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
飛騨の暇人.さん こんにちは
どこの世界でも大物狙いと、小物好きがいますね。(^.^)/~~~
釣りと比べるのは恐縮ですが、フナに始まりフナで終わる と言われるように、大物には大物の醍醐味が、小物には小物の良さがありそうです。私は狙っても外道と雑魚ばかりです。(/ω\)
2021/10/3 17:30
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
風車@埼玉さん こんにちは
ええええええ~ 風車さんは生粋の埼玉県人と思っていました。
>「お陰様で70歳を超えてもフルマラソンが続けられております。」
これはスズメバチ効果でしょうか? まるで健康食品のコマーシャルのようです。(^.^)/~~~
>東京には大学教授主催の昆虫を食す会がありまして、なんとスズメバチがAランクに君臨しております
これは、昆虫食が広まるとクロスズメバチに続き、中大型のスズメバチも絶滅危惧種ならないか心配です。
2021/10/3 17:36
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
yamada kakasiさん、こんばんは。
昆虫食のお話ですが、山形では今、食用コオロギが話題になっています。
https://mainichi.jp/articles/20210909/ddl/k15/100/128000c
この記事では大手メッキ工場の話になっていますが、私が最初に見たのは、小さな建設会社の社長さんが一人で始めたというお話でした。この社長さんがメッキ工場に権利を譲渡したのならいいのですが、そこまで確認はしていません。頭をよぎったのは、NHKの逆転人生で取り上げられた空調服の事でした。どんなに良いものを発明、考案しても大企業にはかなわない。この件がそうでなければいいと思います。
2021/10/3 19:47
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは(*⁰▿⁰*)
この前、愛知のkatchの番組で、蝉の素揚げをやってました。
昭和11年生まれの亡き父が、子供の頃に蝉を焼いて食べたと言ってました。
「アブラゼミは油が乗っていた美味いからアブラゼミって言うんだよ」と聞いた記憶があります。
そして、そのテレビで蝉を素揚げした物を食べてた方も「アブラゼミが1番美味しい、海老みたいだ。」と言ってました(°▽°)
蝉の素揚げなら…挑戦できるかもしれないと思った私です٩( 'ω' )وガンバルー
2021/10/3 21:37
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2021/10/4 04:56
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
都市のスズメバチさん おはようございます。
珍しい写真と共に、豊富な関係書籍のご紹介いただきありがとうございます。
愛知県でも三河を中心にオオスズメバチ食の習慣があることは知っていましたが、書籍にあるように全国的ものであることは知りませんでした。岐阜県では食用に適した小型のクロスズメバチは、絶滅危惧種扱いのようです。
写真の説明「容器に群がるオオスズメバチの働きバチ.容器の中は砂糖水.お腹を満たして巣に帰るハチを追いかけて巣を見つける」は、当日お会いしたスズメバチハンターの方も、同じような方法のようでした。
2021/10/4 05:08
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
スーさん おはようございます。
お父さんの「アブラゼミは油が乗っていた美味いからアブラゼミって言うんだよ。アブラゼミが1番美味しい、海老みたいだ。」お言葉は、当を得たものだと思います。(^.^)/~~~
私が名古屋市内で勤務していた折に、栄に珍品を食べさせる居酒屋がありました。外から見えるメニューにセミも載っていました。蚤の心臓の私は、最後まで暖簾をくぐる勇気がありませんでした。(/ω\)
2021/10/4 05:15
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
nakayan@静岡さん こんばんは!
静岡は、海幸山幸の美食県で、昆虫食とは縁のない県だと思っていました。スズメバチハンターが、大勢いらっしゃるとは、ついぞ知りませんでした。
山間地域でも、流通が発達し良質のたんぱく質は、容易に入手できます。昆虫を食べる必然性がないのに、あえて昆虫を食べるのはなぜでしょう。昔食べた味が忘れられない異化物食いの世界か、将来の食糧難に備えてか、昆虫食の伝統を死守するものか、趣味として楽しんでいるだけでしょうか、
2021/10/4 18:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/10/10 21:47
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
「熊蜂の親子 里のあきね」??? 何とも不思議な のぼり旗
まっ まさかの あの黒いクマバチ?を食べるんですか?
2021/10/10 22:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
熊蜂はクマンバチ、すなわちスズメバチを意味してると思われます!
2021/10/10 23:10
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
スズメバチの、別名 地方での呼称ですね。食用のクロスズメバチをジバチ・ヘボなどと呼ぶように
2021/10/11 06:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
次に通る時には販売店舗覗いて見ようと思います(^^)
2021/10/11 06:18
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
昔から蜂の子を食べていたので他の地域にあまりないということを知ってびっくりです。
私の子供のときは、蜘蛛やツタのコブの中に入った幼虫を取って食べてる人がいました。
蜘蛛は、お尻の部分でチョコレートのような味、ツタの中の幼虫は、塩茹でで酒に合うといっていました。
2021/10/3 08:54
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
yamada kakasiさん、おはよう御座います。
私も信州の出身ですのでスガレ追いをおこなっておりました。
しかし今はクロスズメバチが減少して見つかりません。
今はスズメバチバームを摂食のために主にコガタスズメバチを捕獲しております。
お陰様で70歳を超えてもフルマラソンが続けられております。
摂食するようになって記録が5年以上若返りましたね。
九州では成虫を芋がら煮の鍋で食しておりますよ。
追伸
東京には大学教授主催の昆虫を食す会がありまして、なんとスズメバチがAランクに君臨しております。
2021/10/3 10:43
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
yamada kakasiさん
ハンターさんは以下の言葉ですが、お顔から見る健康状態はどうでしたか?
スズメバチの幼虫はわかりますが、成虫をアルコール漬けで巣から途方もない数が採ると思いますが梅酒の梅の様な密度で漬けるのでしょうね!。
************************************
幼虫は食用に成虫は、ウイスキーや焼酎漬けして、強壮剤として飲用する」との回答でした
2021/10/3 10:50
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
yamada kakasiさん こんばんは.
オオスズメバチを食用にする文化は各地にあり,九州の宮崎,鹿児島,大分などではかなり昔から食用とされていたようです.
愛知県でも三河を中心にオオスズメバチ食の習慣があり,名古屋市内でも採集する人がいましたが,今はどうでしょうか?
容器に群がるオオスズメバチの働きバチ.容器の中は砂糖水.お腹を満たして巣に帰るハチを追いかけて巣を見つける.
樹液をなめる体に目印を付けられたオオスズメバチの働きバチ.最近は軽くて丈夫なレジ袋を裂いて目印にすることが多い.
スズメバチを含む,昆虫食に関する書籍は結構たくさん出版されていますので,興味のある方はご覧になると良いでしょう.
季節のごちそう ハチごはん,横塚眞己人著,ほるぷ出版,2018
HEBO ついてこい,「ヘボ追い」の伝え方を考える委員会編,自刊,2017
信州人虫を食べる,田下昌志 他著,信濃毎日新聞社,2015
昆虫食文化事典 ,三橋淳著,八坂書房、2012
昆虫食古今東西、三橋淳著 ,オーム社,2012
だから「へぼ」はやめられない! ,安藤啓治著, 風媒社,2009
虫はごちそう,野中健一著,小峰書店,2009
昆虫食先進国ニッポン,野中健一著,亜紀書房,2008
世界昆虫食大全,三橋淳著,八坂書房,2008
HEBO ,野中健一著,自刊,2007
NHKブックス 虫食む人々の暮らし,野中健一著,日本放送出版協会,2007
民族昆虫学 昆虫食の自然史,野中健一著,東京大学出版会,2005
全日本 食えば食える図鑑,椎名誠著,新潮社,2005
虫を食べる文化史,梅谷献二著,創森舎,2004
環境地理学の視座,朴恵淑・野中健一著,昭和堂,2003
スズメバチを食べる,松浦誠著,北海道大学図書刊行会,2002
ヘボ(地蜂)騒動記 その生態と魅せられた人々,西尾亮平著,自刊,1999
アジアの昆虫資源 資源化と生産物の利用,松香光夫・栗林茂治・梅谷献二著,農林統計協会,1998
虫を食べる人びと,三橋淳編著 ,平凡社,1997
虫の味 ,篠永哲・林晃史著,八坂書房,1996
世界の食用昆虫,三橋淳著,古今書院,1984
スガレ追ひ,井伏鱒二著,筑摩書房,1977
2021/10/3 20:22
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
yamada kakasiさん、こんばんは
>食虫文化圏(県)は中部山岳地帯を中心とした長野、岐阜県が有名で、岐阜県ではヘボ祭りを盛大行う町村が2つあります。九州にもゾンザイするとは知りませんでした。食虫文化は全国的に散在しているようですね。(^.^)/~~~
私達、中部山岳地帯原住民の間では、昔からスズメバチは、とても貴重なタンパク源で((^^ゞホンキニ シナイデネ)、その為に今でも近くには大勢のスズメバチハンターが居ます。
2021/10/4 18:08
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
yamada kakasiさん、極めて単純明快に言うと、
ただ、単においしいからであります。 (^_^)/
2021/10/4 21:29
yamada kakasiさん スズメバチ専門のハチハンターさんは小牧か一宮当りの方にも見えまして清見町の私の相棒の所へ時々来ますよ、この方はスズメバチでもオオスズメバチでなければスズメバチとは言わないそうです(^_-)-☆
2021/10/3 12:19