投稿日:2018/6/12 21:44
ACJ38様
こんばんは(^O^)
今日の和歌山は暑くて、汗が止まりませんでした。
お察しの通り、小豆は大納言小豆です。
この畝がこの倍の12列、今年は小豆を植えました。
用途は…
自家消費では有り余る数ですね…作りすぎたら、ご近所様におすそ分けします。
明日はらっきょうを一旦引き上げ、9月に再度植え付けします。
2018/6/12 22:52
onigawara様
こんばんは(๑>◡<๑)
今日も和歌山は暑かったです。
小豆は用途が広くて重宝します。特に甘党な私には必需品です。
少ないですが、小豆、蕎麦、エゴマ、ハブ茶は毎年作っています。
すぐに食べられる生野菜も良いですが、最近作るのは、保存できるものが多いです。
2018/6/13 23:37
ACJ38様
こんばんは(๑>◡<๑)
小豆は種まきで力尽きる感、満載でした。
やはりこの時期に種まきは正直バテますね。
病み上がりなので余計に…
小豆、どれくらいになるのかな〜?!私もこれから楽しみです。
今日は「らっきょう」を引き上げました。そうです、また9月に植え付けします。
こちらの「らっきょう」は2年になります。確かに小粒のものは味が染みてて美味しいですよね!
3年だと、ぎゅうぎゅうで小粒ばかりになるのかな〜?!
結構増えるの早いですよ。
2018/6/13 23:51
オタクの蜂飼い様
こんばんは(๑>◡<๑)
いえいえ、 私なんか、まだまだ分からないことばかりのミツバチも野菜作りも初心者です(*´Д`*)
母と妹3人で、ワイワイやってますから、自分達の好きなものを本当に適当で…
しかし、日焼け対策だけはしっかりしないと後から辛いですから(笑)
まだ、何かこの土地に合っているか手探りの状態ですから、色々植えています。
珍しいものだと物々交換の時にカブらなくて重宝しますよ(笑)
2018/6/13 23:57
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ様 こんばんは
大納言でしょうか、大粒で見事な種子ですね。
これだけの広い畝に小豆をたくさん植えられ用途が気にかかります。タンパク質、食物繊維、ビタミンB群、ポリフェノール等々よい物ばかりですね。
早くも収穫が待ち遠しいです。
2018/6/12 22:00
シマシマ様 おはようございます。
大納言を12畝とはすごくたくさんの種蒔きをされたものですね。収穫後の収量報告をお待ちしています。予想では二斗くらいでしょうか。
ラッキョウは一度掘り上げてから秋にまた植えつけるのですか?植えっぱなしで小粒にはなるけれど3年物が良いとは聞きますが。
2018/6/13 09:18
シマシマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。小豆と黒豆は大豆の10倍の薬効が有りますので、昔の人たちはそれを体で体感していたと思います。最高ですね。自然とするところが良いと思います。いつも楽しみにしています。明日はラッキョウですか。自分も少し植えているのですが5年ほど掘っていないので小さくなっていると思います。
2018/6/13 06:38
シマシマさん、こんにちは。
本当に、シマシマさん野菜作り、お上手ですね!
日焼け対策もバッチリで!
来年は、我が家も 、もう少し品種のレパートリーを増やしたいですね!(笑)
2018/6/13 09:36
オタクの蜂飼い
岐阜県
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...