投稿日:2018/5/31 11:48
ネズミモチが開花し、そろそろ誰か放花するかな?と待っていました。
ぶーん!!
この大音量は…やはりクマバチ
ふわふわ・まあるいボディでお花をモゾモゾ…
クマバチが放花したら身体が大きいので、周りのお花がぼろぼろ散ってしまうんですよね〜(*´ー`*)
かわいいから、いいけど…
* 一瞬見えた猫の鳴き声も大音量なのでご注意下さいm(__)m
夏野菜の経過報告です。ヒマワリが咲いてきました。
タラの木に蕾がたくさんつきはじめました
元巣は採蜜しないので、早いですがギ酸処理しました
日本ミツバチ以外の虫も結構見ました
色んな野菜の経過報告です
onigawara様
こんにちは〜(^∇^)
いえいえ、こちらは自宅前の庭になります。
小さな場所なので、庭木がぎゅうぎゅうになっています。
和歌山ではもうアカメガシワは咲きはじめました。春先から初夏にかけて咲く花は可愛らしい可憐なお花ばかりで、見ていて癒されます。(╹◡╹)
2018/5/31 13:25
ACJ38様
こんにちは!
そちらの彼女はエゴノキがお気に入りみたいですね。
ふわふわで可愛いらしいフォルム
マルハナバチやクマバチは触ってみたい可愛いですね。
2018/6/2 10:19
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマさん 奥に見えるのは谷川ですか?良い所に住んでいますね。そろそろアカメガシワの花が咲いてきますね。
2018/5/31 12:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...