シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
onigawara様
おはようございます(╹◡╹)
本当ですね!
ミツバチに感謝です。
普段の生活ならきっと見落としている可憐な花です。
和歌山の方のミツバチはつげの木が満開で、そちらに訪花してると母から電話がありました( ^∀^)
2018/5/27 10:44
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
オタクの蜂飼い様
こんにちは!
あ、岐阜県民の味方、花木センター!!
私も一度行ってみたいです( ^∀^)
あややや、エゴノキ高〜!!
お花も可愛いですが、ちょっと高いですね。
モチノキやソヨゴはありますか?ネズミモチも人気ですが、そっちの方も日本ミツバチには大人気ですよ。
少しずつ増やしていければ良いですね。
私も接ぎ木にチャレンジしてみます!
2018/5/27 12:05
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ACJ38様
こんばんは!
私もエゴノキは白は持っていましたが、こちらのサイトで赤もあると教えて頂き、紅白と植えた次第です。
しかし、その時は6000円もしなかったような…?!Σ(-᷅_-᷄๑)
ガソリンも値上げしていますが、苗木も価格上昇でしょうかね!
エゴノキは成長が早いのですね。もっと植えておきます。
和歌山のミツバチが訪花した、ツゲの木は成長が非常に遅く、幹が10センチくらいになるのに80年かかるとありました。途方もない時間です。
孫の代に託すには良い木ですね。
2018/5/27 21:21
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。このようなネズミモチの花が綺麗とかは、日本ミツバチを飼育していなければ味わえないものですね。
2018/5/27 10:18
シマシマ様 こんにちは
エゴノキは発芽率も良く成長も早いので実生で容易に増やせます。中秋の頃の樹下にはたくさんの種子が落ちますのでそれを拾って播いておけば5年で3mほどになり、花を着け始めます。白花の場合しか分かりませんが。
2018/5/27 14:46
しましま様 こんばんは
大きなツゲの木は見かけなくなりましたね。おかげで国産のツゲ櫛が手に入れづらくなりました。子孫繁栄のために良いかも知れませんね。
2018/5/27 22:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼い
岐阜県
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...