ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/12/2 12:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
同じ様な性格ですね(笑)
一旦やり始めると留まる所を考えず際限なく、、、(笑)
2021/12/2 13:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
霜が当たると南国植物はダメですね。でも、来年は果物ではなく、野菜として採る為に地植えして1年勝負の栽培をしたいと思っています。
onigawaraさんのパパイヤの実は大丈夫そうなのでまた料理して紹介して下さいね。
2021/12/2 15:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
誰かさんの様に本格的な温室が有れば苦労しないのですけどね。
来年まで何とか持ち堪えさそうと苦労しています(笑)
2021/12/2 15:51
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
良く解りますね。
私もそのうちの一人です。(笑)
ハウスの中に発泡スチロール、その上に電熱マットさらにビニールハウス・・・!?サーモも4段かい時間設定・・・。
何をしているのか解らなくなりました。(笑)
2021/12/2 12:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/12/2 13:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
あらあら、段々手を加え春までにどの様になるか楽しみです。(^^ゞ
2021/12/2 14:49