ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/12/2 16:12
昨日は寒くて閉じこもり気味だった我が家の娘達も今日は気温はそれほど上がらないものの、太陽が出ていると活発に活動していました。
そして持ち帰る花粉は白色が多くなって来ました。ターゲットを琵琶にでも変えたのでしょうかね?
裏山の日当たりの悪い所の群はそれなりの活動でしか無いようですので、来年は冬季の日当たりを考慮した場所を重点に巣箱の配置をしたいと思います。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん 今晩わ❣️
我が家から200m位離れた畑に大きな琵琶の木が有り、例年多分我が家の娘達だと思いますが沢山寄っていますので、今年もそうかな?と思っています。
我が家のガウラは蔓延り過ぎて鬱陶しいという事で奥方に刈り取られています(笑)
2021/12/2 17:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
白色は琵琶、濃い黄色は山茶花ではないかな?と思っていますが違ったかな?
皇帝ダリアは西洋さんに譲ったのでしょうかね。奥ゆかしい日本は私みたい?(笑)
2021/12/2 18:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
普通の柊木ではなく柊木犀という白い花が咲く柊木がある事を初めて知りました。
有難うございました。
2021/12/2 20:00
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 こんにちは❣ 蜂さん達が多くの白い花粉を持ち帰っていますね。元気な群れですね。白い花粉は何の花の物ですかね。
其方は枇杷の花が咲いていますか。枇杷の花の花粉が白くなかってですかね?
分からないので週末に確認してみます。(枇杷の花があればですけど。)
ガウラの花の花粉が白でしたね。ガウラは未だ咲いていますか。
我が家は、未だ、盛んに咲いていますが、訪花は確認できていません。
2021/12/2 16:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
元気そうに出入りしていますね。最高・・。
白色は何の花粉でしょうかねー?
我が家は相変わらず黄色が少し濃い目の花粉ですね。
皇帝ダリアは今日も西洋さんですね!?
誰かさんみたいに、西洋さんも遠出の美食が良いようですねー。(笑)
2021/12/2 18:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 白い花粉は琵琶・柊類かもしれませんね。柊木犀は終わった感じですね。
2021/12/2 18:22