投稿日:2021/12/20 19:40, 閲覧 378
お気に入りを整理していたらこんな動画がありました。
ニホンミツバチを飼ってみたいと思ったきっかけのひとつです。
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、早速のコメントありがとうございます。
私の住んでいるところは田舎なので、なぜか懐かしさを感じるのです。
朝鮮人参はもちろんありませんが、父が昔、ところを掘って来て蒸かして食べていました。試しに食べたら苦かった。
中国の蜂蜜にもピンからキリまであると思いますが、結晶すると砂糖の結晶が出来るものもありますね。来年もし捕獲できて給餌する必要が生じたら、砂糖水は与えたくないと思います。
来年の話をすると鬼に笑われるかもしれませんが、捕獲できたらいろいろ教えて下さいね。
2021/12/20 20:37
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん
盛上げ巣を給餌に使ったり、蜜蠟を作ったときの黒蜜を使うほかに、蜂蜜そのものを薄めて与えることもあるのですね。
来年が待ち遠しくなりました。でも年は取りたくない。
2021/12/20 21:11
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん
なるほど、ありがとうございます。
2021/12/20 21:21
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん こんばんは。
思い出しました!
うちも朝鮮人参の蜂蜜漬けを毎日飲んで居ました。父が何処かから購入して来て、お湯で割って飲みましたね。朝鮮人参は、一度取り出して、刻んで戻して漬けなおしてましたね。先程の動画のようにゴージャスな刻み方じゃなく、もう微塵切りに近い程、一かけらも無駄にしないぞって感じに刻んでましたねー。多分、物凄く高かったと思います。
母や祖母の為だったと記憶してますね~(^^♪ 懐かしい記憶を呼び起こして頂いて、感謝です(●^o^●)
2021/12/20 22:16
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。朝早くすみません。
高麗人参は栽培できますが、動画の物は栽培できない山人参なので、はるかに高価だと思います。
我が家では以前、高麗人参のエキスを濃縮した紅蔘精をしばらく飲んでいたことがありました。韓国政府お墨付きの正官庄の物が良いらしく、ネットで取り寄せてお湯に薄めて飲んでいました。でも高価なのと、正直どこに効いたかわからないので2年くらいでやめました。ただ、プロポリスはいまだに続けているようです。同居人のお話です。
2021/12/21 05:50
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
nakayan@静岡さん、おはようございます。
私は早く起きて早く寝るので返事が遅くなり申し訳ありません。
長白山イコール白頭山なのですね。
私は以前、民謡の尺八伴奏をしていたのですが、『白頭山節』という民謡を歌われる高齢の方がいました。
朝鮮も台湾も昔日本だったことがあるので、現地の高齢の方は日本語が上手でしたね。また日本の高齢の方も韓国や台湾の民謡をよく覚えていましたね。私はその方たちが歌うのを聞いて覚えました。
ありがとうございます。
2021/12/21 06:01
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん へぇ~~~っ!!!もっと高価なんですか(◎_◎;)
高麗人参だって、うちにとっては相当高価な品でしたよ。蜂蜜分が減ったら、寒河江の蜂蜜を足して、また漬けてましたね~(^^;
そういえば、その内辞めちゃいましたね。。。
マムシを獲って来て、皮を剥いで干したモノも焼いて食べてましたが、それもいつの間にか辞めちゃいましたね。(-ω-;)ウーン、うちは長続きしない家系ですね。飽きっぽいですねー(^_^;)
2021/12/21 09:05
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ティーハウスれりっしゅさん
マムシとスッポンを乾燥したものを寒河江の物産会館で売っています。マムシはとぐろを巻いたままフリーズドライみたいになっていて、頼むと粉末にしてくれます。
子供の頃、父がマムシを捕まえると牙を抜いて私のおもちゃにしたそうです。その後皮をむいて、唐傘の骨に巻き付けて囲炉裏に刺して炙ったものを私に食べさせたそうです。体があったまって夜尿症も治るんだそうです。なんとなくうろ覚えで覚えています。
2021/12/21 09:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 近年は、マムシが玄関にまで出て、私はゾッとしてるんですけど、父だとマムシの臭いで周囲に居る事が察知できるんです。父が一人で歩けない状態なので、捕獲が私には恐ろしいです(-_-;) 今の父にこそ、マムシや人参の元気が必要なんでしょうけど、マムシはね―――。マジックハンドのハンドルに全集中して、橋の上から川に放り出すのが精一杯です(~_~;)
2021/12/21 09:54
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ティーハウスれりっしゅさん
マムシが玄関まで来るんですか。噛まれたら危ないですね。
私は蛇が嫌いで人より先に見つけてしまいます。なので山菜採りやキノコ採りには行きません。
2021/12/21 10:23
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
nakayan@静岡さん、了解です。
国境にあるのでお互いに自国の名前で呼んでいるのですね。
日本の竹島を韓国では独島と呼んでいるように、お互いに領有権まで主張しているのでしょうか。
山形県と宮城県の県境にある蔵王山のように、山頂がカルデラ湖になっているのですね。蔵王山も活火山で平成30年に噴煙が上がりました。
2021/12/21 13:18
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
つばくろうさん、とてもきれいな動画ですね。
長白山というのは、中国と北朝鮮の境にある山で、朝鮮側からは 「白頭山」と呼ばれる有名な山です。
2021/12/20 22:24
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
つばくろうさん、こんにちは
中国名 長白山= 朝鮮名 白頭山 です。
富士山と同じで、噴火するかも知れない可能性があるそうです。
最初の動画は、以前にどこかで見た憶えがあります。もう天然物の朝鮮人参は、殆ど見つからない、と聴いていますので、動画のようなのがホントに見つかれば、もの凄い金額が付くでしょうね。
2021/12/21 12:20
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
中国は養蜂で有名な国ですよね。
私も以前 絶壁で自然巣を採取したり、絶壁での養蜂をする山岳民族の動画を見た事があります^^
中国の人参蜂蜜茶ですね♪
私も飲んだことがあります(^^;
結構な高級品ですよ〜
中国の薬膳にもやはり蜂蜜を使用したお料理も多いですよ^^
また音楽も素敵な心が潤う動画のUPを有難うございます(*^^*)
2021/12/20 20:12
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
この動画の環境はきっと山形と似ているのではないでしょうか?
綺麗な森と水のある豊かな自然と共にゆったりとした暮らしは私に取って理想です^^
実は給餌は砂糖水だけでは無いんですよ〜
私の女子蜂友さんにはやむなく給餌する時は自軍の蜂蜜を薄めてご使用されて居られる方も居られますよ^^
来春蜂さんの入居がある事をお祈りしておりますね^^
2021/12/20 20:45
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
ただ蜂蜜を使用する時は感染予防の為軽く加熱する方が良いかもf^_^;
私は盛り上げ巣を使用した時は加熱しました^^
巢屑も加熱か冷凍庫した方が安全ですよ〜
そのまま使用しないでね^^
2021/12/20 21:16