もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
投稿日:2022/1/22 14:05
自宅のミントが枯れに枯れて枯れまくっていたのですが(原因:根詰まり)、なかなか手をつけられずにいたのが、今日は風もなく日差しも暖かだったので(ジャンバーいらず!)、ちび子を遊ばせながらようやく取り掛かりました!
これを四個分片付け。
意外に根は生きているΣ(°д°ノ)ノ
ということで、それぞれ一本だけ根をとって植えてみました。
ミント強いので無事育つかな...
というかミントの根詰まりってどうすれば?
鉢から抜いて根を整理して植え直せばいいの?
ここまでデカいプランターだとやる気が失せるので、今年はこれが無事育てばそうしてみようと思います( • ̀ω•́ )✧
そんなこんなしてたら...
耳元でブーン...聞きなれた羽音!!!( °_° )
ボリジ!!!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
季節外れに咲き誇っていたボリジが報われた瞬間!!!
そしてなんとわたしのお庭で初めてのミツバチちゃんです(❁´ω`❁)
わたしミツバチたちのためにボリジの苗抜かないって決めてる...!
家の庭がボリジに溢れてもミツバチの蜜源のために気にしない!
なんかミツバチが見られてテンションが上がったので、調子こいて巣箱の掃除しました( • ̀ω•́ )✧
相変わらずゴイスーの巣屑...山盛りになっているので引き抜く時に入口ですり切られていっぱい落としてしまった...
雄蜂の蓋もチラホラです。
片付ける時に一匹ご帰宅されてました(*^^*)
ミツバチに会えるとワクワクする"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠さん
こんばんは(*^^*)
集蜜中ですか!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
今巣箱の中の蜜状況はどうなっているかが心配ですが、今日も掃除の時『ザーーーーー!!』と元気にざわめく音がしていました(*^^*)
葉隠さんに順調と言って頂けるとものすごく心強いです!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ありがとうございます!
分蜂が早そうとは...わたしの心の準備が追い付くのか?!
既にドキドキです><
2022/1/22 20:46
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
papycomさん
こんばんは!\(^▽^)/!
わたしの庭ではボリジが咲き誇っているんですが、こんな時期なのでミツバチどころか誰も訪れてくれず...もったいないと思っていたら!(*థωథ)*
嬉しかったです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
このまま我が庭を蜜源認定して貰えるよう四季折々花を絶やさずにいたいものです...今回のボリジは狂い咲きでしょうが( ˊᵕˋ ;)
ミント(和ハッカ)はだいぶ強いので、多分このまま根付いてくれるのでは?と思いますが、地植えは...
一枚目の画像をご覧下さい...
これは行くところがなくてプランターの中で渦巻いてますが、地植えにするとこれが地下茎となって恐ろしい繁殖をしてくれるのです...
しかもプランター植えでも、行き場をなくした根っこたちが新しい住処を求めてニョキニョキとプランターから這い出て隣のプランターに入り込もうとする有様です...
お気をつけ下さい...
2022/1/22 20:56
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
まーやさん
こんばんは\(^▽^)/!
いや、これは狂い咲きもいいとこだと思いますよ!
本当は夏の花ですもんね...:(´◦ω◦`):
こっちは基本暖かい地域ですが、今シーズンは特別で12月半ばまでロンTでも日中過ごせるくらいだったので、育ちすぎた苗が勘違いしたんだと思います( ¯•ω•¯ )
さくらんぼも葉っぱが出て花が咲いたし...
年末年始から急激に寒くなって、ボリジたちも今頃咲いてしまったことを後悔しているのでは?!と思っていたところです( ˊᵕˋ ;)
ミツバチに来て貰えてほんと良かった!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
ミント大丈夫かな...かなり強いですよね( • ̀ω•́ )✧
まーやさん地植え...?!
猫の額庭のわたしからするとミント地植えが出来るのは羨ましい限りです(*^^*)
使い道色々なので、本当は蔓延る前にちぎっては使いちぎっては使いするのがベストですね!
2022/1/22 21:04
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
スーさん
こんばんち"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
ボリジって花も葉っぱも食べられるし、蜜も甘いらしいよ( • ̀ω•́ )✧
なのにこんな時期に咲いちゃってもったいないわ!と思ってたら来てくれた(❁´ω`❁)
やっとまともな訪花写真が撮れたよ〜\(^▽^)/!
そしてミント!
うちは正直地植えは厳しい...庭の状態にもよるけど、地下茎がね...とにかく強いのよ!( °_° )
枯らすか枯らさないか問題で行くと...多分ほぼ枯れない!
表面枯れ枯れだったけど根っこはこれよ!
雨降ったら完全復活してたと思うよ( ¯•ω•¯ )
2022/1/22 21:21
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
スーさん
根っこすぐパンパンになるからね!
ちょっと大きめの鉢がオススメよ"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
うちは50センチ四方くらいのプランターに入れて2シーズンくらいで根っこパンパンになったからね...
でもそんなでかいのにすると今度はこうして根がパンパンになった時の対処に困るので、ある程度の植木鉢で定期的に根っこ処理するのが無難かも!
それかうちのようにでっかいプランターで年一ひっくり返して生きた根をちょっととって植え替える...みたいな←上手くいくかはわからんけど上手くいくという自信がある...なぜならミントだから!( • ̀ω•́ )✧
2022/1/22 22:49
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
papycomさん
こんばんは!\(^▽^)/!
返事が遅くなってすみません><
ミントすごく匂いますよ"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
プランター植えで玄関の周りに置いてましたが、玄関周りいつもミントのいい匂いしてました(*^^*)
そして片付けた時も根っこからもミントのいい匂いが!
億劫な片付け作業も爽やかな気分で出来ました(笑)
もちろん葉っぱモミモミすると指にもいい匂いがつきます(❁´ω`❁)
しかし繁殖力は凄まじいので覚悟は必要かと...( ¯•ω•¯ )
2022/1/25 00:38
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
モリヒロクンさん
こんばんは!\(^▽^)/!
返事が遅くなってすみません><
わたしもハッカでアカリンダニ対策のための、ミント栽培です"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
わたしの地域は今のところアカリンダニの話が出てないので、効果はわからないんですが、ミントより和ハッカがいいと言いますね!
スペアミントよりもペパーミントがいいらしいです(*^^*)
田んぼにハッカが自生してるとは!
わたしは挿し芽を購入したんですけど、全部つきました(^^)
さすが強い...
おかげで増えすぎてこの通りです...今年は管理出来るように頑張ります!
2022/1/25 00:42
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michaelさん
こんばんは(*^^*)
お返事が遅くなりました><
2週間ぶりくらいですが、山盛りでした手そして葉隠さんから分蜂が早いかもと言っていただき...今からゾワゾワしてます><
上手く捕獲できるかな?!:(´◦ω◦`):
2022/1/25 00:44
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ティーハウスれりっしゅさん
こんばんは\(^▽^)/!
お返事が遅くなってすみません><
わたしも実は自分の庭でミツバチをみることが出来たのは初なんです"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
ミツバチに似た子は何回か見たんですけど...そしてほぼ99%うちの子だとおもうので、それも嬉しかったです(*^^*)
蜜源植物で埋めつくしていくつもりなので、狩場認定して欲しいところです!><
ミント水とはさすがオシャレです!
わたしも最初はカーメンくんの教えでミント風呂なんかに活用してみようとしてたんですが続かず...気付けば誇り過ぎて根詰まり状態でした...わたしも地植えできる庭さえあれば...
2022/1/25 00:49
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
カッツアイさん
こんばんは\(^▽^)/!
カッツアイさんのミントは地植えですか?
やっぱり定期的に根切りは必要なんですね...
わたしは上手いやり方がわからないので、今年は植木鉢で定期的に掘り出して根の整理をしようかなと思ってます..."(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
2022/1/25 00:51
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
まーやさん
こんばんは(*^^*)
カーメンくんのチャンネル、勉強になりますよね!(❁´ω`❁)
園芸(ドドドド)素人のわたしにもわかりやすいし、植物や自然に優しい方法を常に教えてくれる感じがこれまた好きです( • ̀ω•́ )✧
三重からならすぐ叶いそうな夢では?!(*・ω・)ウラヤマシィ…
2022/1/26 18:39
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
カッツアイさん
素晴らしい!!!
憧れのハーブ畑です...!
蜂娘たちも目移りして大変そうですが、嬉しい悲鳴が聞こえてきそう...
掘り出して挿し芽...うちのも上手くついてくれますように!><
ところでホーリーバジルも効果アリですか?!
わたしは月桃とレモングラスとローズマリーと...とにかくダニが嫌いと言われるやつを片っ端から育ててますが、試したのはミントだけです( ¯•ω•¯ )
2022/1/26 19:00
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
モリヒロクンさん
こんばんは\(^▽^)/!
日本ハッカはやっぱり冬に弱いんですかね...同じように置いているラベンダーミント、モヒートミントはまだ何とか地上も緑を保ってますが、日本ハッカはどの種類も枯れ枯れでした( ˊᵕˋ ;)
これはもうダメかと掘り返したら、ご覧のように太い根っこが渦巻いていたので、挿し芽?根?してみたのですが、上手くついてくれますように...
わたしも夏場は出来るだけ週一ペースで入れ替えてましたが、もういつぞやから放ったらかしになって...ますm(*_ _)m
次用意した箱はミント部屋を作ったので、労せずして交換出来るはずなので…意味でよりはマメに交換しようと思ってます( • ̀ω•́ )✧
2022/1/26 19:25
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
モリヒロクンさん
今日は暖かくて時騒ぎもありワクワクしました...が!!!
また来週から寒くなるそうですよ〜( °_° )
蜂もわたしも大混乱です!/(^o^)\
2022/1/26 20:45
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
カッツアイさん
ミントでもスペアミントとペパーミントでは成分が異なるらしく、ペパーミント系の方がメントール成分が強かったような記憶があります!
確か日本ハッカもペパーミント系だったような...ですが、わたし調べ物大好きですが記憶のギガ数がお粗末すぎていつもうろ覚えなんです...すみません( ˊᵕˋ ;)
確かにホーリーバジルの放射線除去の話聞いたことがありますね!
そしてホーリーバジルは唯一電気を出す植物だと書いていた記憶が...大好きなアーユルヴェーダ調べまくった時に確かそんなことが書いてあったような...うろ覚えですが...:(´◦ω◦`):
なんにせよ素敵な植物には間違いないですよね( • ̀ω•́ )✧
ホーリーバジル、わたしも種は購入してあったのですが、買って満足してしまっていたので、カッツアイさんのお話を聞いて早速植えてみようと思いました!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
ミツバチの健康を守りつつ蜜源にもなる一石何鳥にもなりうるカッツアイさんの畑が羨ましいです(*^^*)
2022/1/26 23:03
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
カッツアイさん
日本ハッカにも色んな種類があるんですね!
わたしの家にあるのは確かアカマルとりょくびだったと思います(^^)
どちらか分かりませんがちょっとクセのある匂いがします( ˊᵕˋ ;)
そしてホーリーバジルにも種類があるとは...!
奥が深いですね...オタク心が刺激されます( • ̀ω•́ )✧
2022/1/27 13:20
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
モリヒロクンさん
本当に春が待ち遠しいですね!(*^^*)
あっという間に分蜂で走り回らなくてはならなくなりそうです\(^▽^)/!
モリヒロクンさんは予定がビッシリですね!
タチの悪い風邪が流行っているので、お気をつけ下さい!*(°̀ᗝ°́)و
2022/1/27 13:24
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
カッツアイさん
広範囲ですね!
そんなに場所だと日本ハッカものびのび成長出来て幸せですね( • ̀ω•́ )✧
早速メルカリで調べて見ましたが、クリシュナトゥルシーは見つけることが出来たので、早速ポチしようと思います(*^^*)
2022/1/27 14:38
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
動画の蜜蜂は花粉を掬い取る動作をしていないので集蜜中のようです。沢山の黄色い巣クズはこの時期の特徴です。黒い巣クズが無いのでスムシの繁殖も無さそう、順調ですね。早くも雄蓋‼ 分蜂が早いかも知れません。
2022/1/22 14:31
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
もりこさん こんばんは
この時期の蜜源確保でミツバチも喜んでいるのでしょうね。ミツバチも必死に蜜源を探していると思いますが、花の少ないこの時期にはうってつけなのでしょう。ポリジへの訪花おめでとうございます。
巣くずもきれいなもののようで、そろそろ春の分蜂に向け、新しい育児圏を作り始まったのではないでしょうか。
ミントは育てたことが無いので不明ですが、場所が許せば路地植えでも良いのではないですか❓ 増えすぎるのかなぁ????
2022/1/22 18:06
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
もりこさん おはようございます。
それって広いところに植えてたくさんのミントの葉をナデナデするとさわやかな香りがするのでは・・・ それと夏場などは香りで涼しくなるのでは。
葉っぱナデナデの経験ありませんか。
2022/1/23 06:38
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんにちは(^^)
沢山巢屑が落ちていますね!
これはこの腹良い分蜂を迎えれそうですね〜
2022/1/23 12:03
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
もりこさん こんにちは。
自宅でのミツバチさんの訪花。イイですねー(^O^)
未だ、一度も自宅庭で接近した訪花を見た事がありません。羨ましいです~(≧▽≦)
今年こそは、訪花してる娘を見たいなあと思っています☆彡
春はすぐそこですね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ミントは地植えで放ったらかしに出来るので簡単ですし、うちの場合は毎週ハーブ水の材料として使うので歓迎しますが、他の植物のエリアも浸食してしまうかも知れませんね((+_+))
2022/1/23 16:26
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おはようございます、私もたくさんの民都を植えています根っこが遊びだすと困るので定期的に根切を割いています。
2022/1/24 11:01
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2022/1/25 08:58
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
モリヒロクンさん,こんばんは、ミントの種類も多く日本薄荷だけでも8種類あります、いずれもアカリン対策にならないか、乾燥して箱に挿入しましたが、香りが無くなり、効果がありませんさでしたので、ホーリーバジルをtestしましたら乾燥して3ケ月以上も香りますので、昨年からホーリーバジルをメインに育てています。
2022/1/25 20:12
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
もりこさん,こんばんは、私は当初スペアミントからテストを始めましたが、旨くにおいが残らず地元日本薄荷を試しながら、日本薄荷北斗で対応しようと思いましたが、昨年ほーりバジルに出くわしました、
なんと福島の放射能漏れで放射能を清浄化した実績があり、1っ昨年前からコロナ菌の清浄化をしようと、全国に配布されていますホーリーバジル(神様のバジル)です、香りも強く私は、ミツバチが訪花し、蜜を集め、花粉を巣板に持ち込むことで、アカリンダニ対策にならないかと考え、栽培しています。
そして寒冷紗に包み乾燥すると香りの逃げも少なく屋根裏部屋に入れることにしています。
いろんな薄荷・そして今まで育てている20種類くらいのミント、多くのスイートバジルも蜜源にできるよう育てています。
2022/1/26 22:43
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
もりこさん そうですメントールは日本薄荷からできています、日本薄荷の北斗は今では最優良種として北見では育てられているそうです、とは言ってもホーリーバジルラマトゥルシーが香りも最高です。
オオヤトゥルシ-の香りはちょっと上品で、今年はラマトゥルシーを中心に育ててゆきます。
2022/1/27 00:37
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
もりこさんこんにちは、アカマルも、リョクビも日本薄荷で優良種と思いますが、私は北斗が一番優良と思い北斗を増殖し他は1200×600の場所で育てています。
ホーリーバジルも昨年は5種類育てました、今年はラマトゥルシーとクリショナートゥルシーを主に植え、オオヤトゥルシの花もたくさん咲かせたく思っています。
2022/1/27 14:17
今晩は!ボリジ〜未だ咲いて居るのですねー♪此方は、去年枯れました\(//∇//)\ 幾ら有っても、ブルーは素敵だし、蜂さん達は喜ぶし!ミントは、かなり強いので、大丈夫でしょうねー^ ^私は、地植えですが…蔓延って大変だとは、聞いて居ます。雄蓋〜順調な様で、良かったですねー♪
2022/1/22 20:14
根っこが生きて居る筈ですョ!
2022/1/22 20:22
もりこさん
おはよう御座います。カーメン君〜ファンです♪お店にも、行って見たい夢が有ります^ ^チッチャナユメ(^_-)
2022/1/25 08:46
こんにちは!素晴らしい〜蜜源畑^ ^ 休む事無く、特に秋から〜蜜源に成ってくれるでしょうねー♪沢山の、蜂さん達の訪花が、楽しみです♪
2022/1/25 16:05
わんばんこ*\(^o^)/*
ボリジの青とミツバチの黄色って合うよねぇ(о´∀`о)
絵になる〜♥️
ハッカって地植えの方がお勧めの植物ですか❓
枯らし上手なので、またお手隙の時に教えてくださいな(^◇^;)
2022/1/22 20:20
もりこさん
マジか‼️
うーん…となると、頂いたハッカは鉢植えで楽しもうかな♬
鉢植えの方が日当たりの良い場所に置けそうだし、うん、そうしよう((o(^∇^)o))
もりこちゃん、アドバイスありがとう‼️
2022/1/22 21:46
こんにちは モリヒロクンは 近くの 田んぼの土手から ニホンハツカを 少しもらってきて 庭に5〜六箇所 植えたら 全部 生えつきましたので いつも ちょん切っては スノコの中に 入れています。防虫剤になるかなあ?と 思っています。メントールの元かな? ハチ
2022/1/23 11:50
カッツアイさん こんにちは庭の大量の花 恐れ入りました。ニホンハツカだけでも 何種類もあるのですか? モリヒロクンが見つけたのは 南房総市の 休耕田の 一番端っこの 小さい田んぼです。一面に生えているのですが! 滑っていて せりと一緒に 蔓延っています。先程 まりこさん宛に 写真を 送ってみたのですが!わかるでしょうか? ハチ
2022/1/25 15:44
カッツアイさん おはようさん ホリーバジルは 3ヶ月も 香るのですか? モリヒロクンは ついでの時に 自然の ニホンハツカをを摘んできます。夏場では 毎週 秋でも月一 くらいで 交換しています。いくらでも 手に入ります。手抜き工事は得意です♪♪♪ ハチ
2022/1/26 02:29
もりこさん こんばんはもう 足音が 聞こえてきそうです♪♪♪ 春を 待ちましょう! ハチ
2022/1/26 20:35
もりこさん こんにちは 春が 待ちどうしい。 明日は リハビリ明後日は 市長の出前口座 マスク、ダブルで行こう? ハチ
2022/1/27 10:55
もりこさん こんにちは キリギリス 本性 丸出しの 単なる 遊び好き 少年です♪♪♪ アホ ハチ
2022/1/27 14:39
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?