投稿日:2022/2/6 17:58
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
葉隠さん、巣枠全部入れはしません。皆さんのデータで巣門の上だけ巣枠を開ける方法と、全てトップバー(三角バー)のみでやります。私も巣枠での自然入居は無いのですが捕獲してる方は十分居ますね^_^トップバーで捕獲した場合、その後の枠付けが手間なので本当は枠で獲りたいのですが、16箱もあるのでこの際色々試してみます^_^
2022/2/6 19:57
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます^_^分蜂時期は仕事もピークに忙しい時期と重なり、休める時は逆に悪天候なので捕獲に出会えません(≧∀≦)、設置出来るだけ設置してないと・・・後は神頼みです(≧∀≦)
2022/2/7 07:57
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
きこりんさん、これはこれはどうなされましたか?好きな事だから大変とは感じません。答えが無いと言う事はゴールも無いから続くんでしょうね。答え見えて来たら飽きて終わりだと思います自分は・・・ここは皆さんのちょっとした意見でヒントだらけの場所です^_^
2022/2/7 20:12
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
巣枠入りの待ち箱数十組を設置して、入居したことはありません。これは入居率が極端に低いようです。トップバー入りの待ち箱は設置した経験がありません。
2022/2/6 18:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
四季ハッチさん、おはようございます!
沢山の待ち箱、入居が楽しみになりますね(*^^*)
2022/2/7 07:36
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチさん、こんばんは。巣枠・待ち箱サイズを小さく変更、大変だったでしょうね
2022/2/7 19:54
きこりん
福岡県
北九州小倉南区在住。趣味は養蜂・家庭菜園・ガーデニング・釣りを四季を感じて楽しんでます。