投稿日:2022/2/8 20:11
ハッチ@宮崎さん、細かくありがとうございます^_^縦長式の巣枠密着トラブルはどんなものでしょうか?また他と比べてメリットはどの様なものになりますか?
2022/2/9 09:20
ネコマルさん、成程仕切り板と併用の意味で片側入り口なんですね^_^自分は仕切り板は別に用意してるのですが、必要無さそうですね。もちろん中には塗装はしませんし、容積取る為に巣枠と同じ深さにしてます。
2022/2/9 10:59
なす爺さん、ありがとうございます^_^取り外し用の持ち手?少し理解が難しいのですが、宜しかったらもう少し教えて頂けませんか?
2022/2/9 11:02
なす爺さん、早速ありがとうございます^_^ミツバチのハシゴ的感覚良いですね^_^僕は頭が悪いのか、板を囲む?簡単に持ち上がる?って所が理解不足で・・・(≧∀≦)
2022/2/9 11:31
なす爺さん、せっかくのアドバイス・・・申し訳ございません(≧∀≦)ミツバチの滑り止めは良いヒントになりました。頑張ります!
2022/2/9 12:01
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは。
給餌器は分割板の仕事もするので切り込みは片側だけ。容積で底の位置決めてます。内側の塗装はしません。
給餌器用意はしましたが非常時に選択肢増やしたいから。西洋さんの給餌とは分けて考えてます。
2022/2/9 07:39
四季ハッチさん おはようございます。なす爺と申します。
もしこの形で給餌した場合、餌が無くなってもミツバチは給餌箱の底に多数残って居ます。そのため、給餌器取り外しが難しいかと思われます(このまま置きっぱなしの場合は別ですが)。簡単に取り外しを考えると取り外し用の持ち手部(板)の取付を考えた方がよいと思います。これを踏まえてよく見ると、西洋蜜蜂給餌箱はよく考えてあると私は思っています。まだ分蜂の時期には少し時間があります。頑張って下さい。
2022/2/9 08:38
なす爺です。説明不足で申し訳ありませんでした。
今春分蜂群を捕獲出来ることを祈ってます。今後とも宜しくお願いします。
2022/2/9 11:35
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...