梅満開、ヤブツバキちらほら、やって来るのは・・・

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 投稿日:2022/2/20 08:48

    昨夜は雨の中、待ちきれずに夜梅鑑賞

    明日は晴れ予報、楽しみにしながら就寝

    朝起きると枝垂れ紅梅も満開に(^^)

    朝なので気温低い、日中予想でも低そう

    遅れ気味の藪椿も漸く咲いてきました

    この時間メジロとヒヨドリの声してます

    日中は蜜蜂やって来てくれるでしょうか!?

    玄関口には今季出番を待つ 待ち箱 ら

    準備OKです(^^)/

    コメント

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 丸洞も見えますが、ハイブリッドになさるのですか?

    かなり長いのでこのまま、丸洞養蜂ですね。

    日本みつばちが沢山入居してくれますように! 準備OKですね(^^)/

    2022年2月22日 22時22分に紅梅を見てください。

    何も起きそうにありませんが(笑い)

    2022/2/20 10:28

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • こんにちは*\(^o^)/*

    宮﨑さんは、丸洞のくり抜きは直径何センチぐらいに掘っておられますか❓

    良かったら教えてください(*´∇`*)

    2022/2/20 14:12

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • おっとりさん、こんばんは!

    丸洞は勿体ないので飾っておきます(^^;

    2022/2/20 18:52

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • スーさん、こんばんは!!

    いただいた物なんですよ~丸洞。

    同じ内径の丸洞は入居率高く活躍している実績ありです。

    次自宅に戻ったら測ってみます(^^;

    2022/2/20 18:54

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • ハッチ@宮崎さん

    丸洞に蓋をすると部屋の中でも日本みつばちが押し入ってきますよ(笑い)

    ハッチ@宮崎さんのお部屋は洋服収納ケースの中にアシナガバチでお部屋に飾った丸洞に日本みつばちで、蜂ハウスです(笑い)

    2022/2/21 03:10

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • おっとりさん、おはようございます!

    3階窓枠に真新しいオオハキリバチの死骸が見付かるのでどこかで巣を造っている筈なのですが未だ発見出来ずにいますf(^_^)

    2022/2/21 06:02

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • ハッチ@宮崎さん

    ほんとにいろんな昆虫は好きなんですね。

    アシナガバチはいたずらしなければ危険でないように思います。黄色スズメバチだって私の左足に止まって遊んでいきましたよ。これからもいろんな昆虫のお話聞かしてください。

    2022/2/21 06:53

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • おっとりさん、

    2022/2/21 20:11

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • ハッチ@宮崎さん

    ミツバチの師匠さんだと思っていたら、ぞろ目も師匠さんで感服いたしました。

    師匠がフォローされているメンバーさんが38人でござる。

    乗っておられる四輪車も38だったような~~~

    参りました。 せめての御礼で2022年2月21日22時22分にコメントを返えさせて戴きます。

    これからもよろしくお願いいたします。

    明日のこの時刻は高鼾だと思います(笑い)

    2022/2/21 22:22

  • 79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?

  • 皆さんの 掛け合いが おもしろかつた。 千葉大にて 手術後の 定期点検の検査で あちこち 回されて 暇な間に メールを 覗いています。 待たされまーす!  ハチ

    2022/2/22 13:41

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • モリヒロクン

    分かる。

    暇な時は助かるね。

    病院はスマホ構わないんですか?

    2022/2/22 13:47

  • 79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?

  • おっとりさん こんばんは 定期検査から 今 帰り着いて ホッと しています。 病院の ロビーや 待合室などは スマホは 使えるみたいでした。デモ うんざりしました。今夜の22時.22分 は 疲れたので 昼寝をすることもできなかったので、夢の中だと思います。 ハチ

    2022/2/22 18:54

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • モリヒロクン

    検査で長時間うんざりですね。 私は病院に行く時は本を抱えていきますよ(笑い)。

    もっとも最近はコロナが嫌なので、基本は行きません。

    行かなくてはいけない時には外で待ちながら運動しています。

    それもできない様な状況の時には地雷を踏まない様にウロウロ彷徨います(笑い)

    早く元気にな~~れ!

    2022/2/23 02:47

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • モリヒロクンさん、おっとりさん、

    こんばんは!!

    夜間時間ある時の目の体操に

    7桁の数字見えますか?   (^^)

    2022/2/23 03:39

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • ハッチ@宮崎さん

    ぞろ目の切符はハッチ@宮崎さんが所有されていると思ったら、ネットから引用されましたね。 ヤラレタ(無念)

    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/22/news161.html

    2022/2/23 04:23

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • おっとりさん、

    メッセージと併せて「当たり」です(^^)/

    2022/2/23 06:36

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • ハッチ@宮崎さん

    恐れ入ります。

    気分がハイになりました。

    今日も気を付けて作業を致します。

    いつもありがとうございます。

    2022/2/23 06:50

  • 79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?

  • ハッチ@宮崎さん おはようございます☀  老眼の 視力回復テストの問題ですが いつまで見ても 五桁しか見えません。0152830  両端の 0が読めません?  クイズでしたかな????  ハチ

    2022/2/24 05:47

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 3452839です(^^)/

    2022/2/24 07:20

  • 79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?

  • ハッチ@宮崎さん 解答 ありがとうございました ところで 問題は? 何を意味する問題でしたっけ?ゴメン ボケ爺は ついていけない いつも 置いていかれます。 ハチ

    2022/2/24 11:01

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 自宅ヤブツバキ満開になりました

    凄く大きな樹に育ってるんです

    目指す樹形の見本みっけ↓

    東京都鈴鹿の森庭園の枝垂れ紅梅

    2022/3/19 19:41

  • 79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?

  • 立派な 庭木で ビックリ⁉️ モリヒロクンの庭なんか とても 見せられたものじゃ有りません? デモ はっちゃんは 我慢して 飛んでくれます。  ハチ

    2022/3/20 14:47

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 受粉の成果、沢山の梅の実(^^)/

    2022/3/29 20:42

  • 79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?

  • ハッチ@宮崎さん 沢山のウメ 収穫したら 何に 利用するのか?  楽しみですねえ!   ハチ

    2022/3/31 07:37

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • モリヒロクンさん、

    梅の実は収穫しませんがアブラムシ駆除しなかったら日本みつばちが甘露蜜舐めに来ました→ https://38qa.net/blog/272614

    2022/5/1 14:46

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    梅満開、ヤブツバキちらほら、やって来るのは・・・