投稿日:2022/3/2 14:08
明日はひな祭り、もうすぐ一年生の孫娘がやんちゃで可愛い盛りです。昨日今日と暖かで風もなく良い日和でしたので何ヵ月かぶりに清掃内検をしました。秋には3群いたのですが、2群が越冬出来たようです。19B群:無事越冬、巣門付近にたくさんの巣屑がありました
20A群:無事越冬、元気そのもの 巣底迄10cmくらい
21A群:消滅を確認。11月迄は元気だったのですが急に弱勢群に。徘徊やKウィングを見かけませんでしたのでアカリンダニではなく、女王蜂に、排泄飛行中に小鳥に襲われる等の事故があったのかなと思っています。
1月に芽ぶいた福寿草が、いつものように満開になりました。
もうすぐ春、そろそろ分蜂捕獲準備でしょうか。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
papycomさん こんばんは
そうですか、知りませんでした。かってに想像していました恥ずかしいです。
2022/3/2 20:27
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
我が家の蜂場241021「この群、越冬できるかな〜」
ビービーツリー10年目に開花、赤・白・黄色。