Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
投稿日:2018/7/1 00:30
今年から色々作付しようと計画している中で、地域で加工している味噌の原料となる大豆を栽培する事にしました。
5月位から品種の選定で味噌に適している品種を探して調達しようと調べてみて、良いものをみつけましたが、種苗登録された新しい品種の入手は出来ない様なので、育成権が切れた品種のエンレイを栽培する事にしました。天候が良ければ大麦とジャガイモを作っていた所を起耕して種蒔きをするのですが、雨で出来ないので、バーベキューコンロを作ってみました。
プロパンガスのボンベを切断して飼育箱の架台に使っているサイズのアングルを足にしました。箱の架台ほどシビアではないのでやりやすかったですが、山の日に地域のイベントで串にうったアメゴを焼かなければならないのでエキスパンドメタルでくしを立てる事が出来るようにしてみました。
飲みながら思い付きで作ったので仕上がりが若干雑です。f(^_^;)
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
Sambar 3839さん、こんばんは、見事です、
イベントで鮎なども焼けておいしそうですね。
2018/7/1 00:42
どんなもんやら、内検してみました!!!
先輩の逃亡群が入居したようです。
ヘアリーベッチが咲き始めました!
ヘアリーベッチの成育状況
レンコン栽培予定地に茅や笹を投入しました。
今年もトサミズキが賑やかです。