こんばんは
イチゴの規格外沢山手に入れましたね!家に着くまで数十個消えた?まあそれだけ沢山消えるとは?トイレが近くなりすぐばれますよ。(^^ゞ
2022/4/14 22:47
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
規格外と言っても充分普通に食べられるレベルの綺麗なイチゴですねー
これ…お孫さんへのお土産のジャム用ですね♪
きっと喜ばれますよ!
今からお孫さんに会えるのが楽しみですね♪
2022/4/14 22:47
たまねぎパパさんこんばんは〜^^
規格外と言っても大き過ぎるのもありますし結構食べられました。
ジャムが沢山できます。
2022/4/14 22:54
T.N11さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。規格外と言っても綺麗ですね。ジャムにされたのですね。
2022/4/15 06:34
Michaelさんおはようございます^^
規格外といっても大きすぎや小さい、色が少し薄いなどですので思わず手が出てしまいます(^^♪
大きくて色のいいものを選別すると高級イチゴのようです!(^^)!
イチゴは日持ちしないのでお土産にはならないんですよ~ 残念!
2022/4/15 07:12
ハッチ@宮崎さんおはようございます^^
甘いものは大会が終わるまでタブーですよ~ 生のイチゴにしてください(^^♪
2022/4/15 07:15
onigawaraさんおはようございます^^
規格外といっても大きすぎるものは高級イチゴにそん色ないですから!(^^)!
高級イチゴは生食用により分けて残りをジャムにしています(^^♪
2022/4/15 07:17
T.N11さん
ヘタをとり、ミキサーでクラッシュして砂糖混ぜ、
フリーザーパックで小分けして冷凍しておけば
夏のシャーベット
ミルクと混ぜてシェイクなどに
とにかく子供が喜びます
2022/4/15 07:28
金剛杖さんおはようございます^^
私の朝食は自家製パンのトーストに蜂蜜をたっぷり塗ったものと季節の野菜たっぷりの食べるスープそしてカットしたリンゴとバナナなどにヨーグルトをかけブルーベリーや季節のベリー類のトッピングに2種類のジャムそしてコーヒーです!(^^)!
ジャムの材料はブルーベリーはじめいろんなベリー類、アプリコットや梅そして今回のイチゴなどで数十瓶を作ります(^^♪
豆の入ったスープもいいですね~ こんど豆類も入れて見ます。
甘夏が沢山ありますのでマーマレードも作る予定です(^^♪
2022/4/15 07:41
ひろぼーさんおはようございます^^
イチゴのシャーベットですか~~ いいかもしれないですね(^^♪
冷凍庫がいっぱいで保存ができないのがつらいですね~
冷凍庫は一台満杯になっていますしこれ以上増やせないので"(-""-)"
2022/4/15 07:46
T.N11さん
我が家もいろいろ入って3台いっぱいです
他に普通の家庭用冷蔵庫の冷凍室も2台満杯です(笑)
2022/4/15 07:51
おはようございます。
規格外といっても立派なイチゴですねー。
我が家で採れるイチゴは大きい方でこの程度ですよ。(笑)
花が咲いたばかりです、我が家のチビッ子はちびっとも訪花しません・・・。(笑)
2022/4/15 08:18
おはようございますT.N11さん、ひろぼーさん
T.N11さん
大きいのも規格外とは不思議ですよね。大きいのばかり集めれば付加価値があると思うのに・・・。素人考えなんですかね。(^^ゞ
ひろぼーさん
>3台いっぱいです
我が家も入れる所があればいくらでも入れてしまい、入りません。(^^ゞ
2022/4/15 09:04
T.N11様 お早う御座います。今であれば、ハウス物の最後の出荷時期だと思います。この時期に成ると完全に熟さない物や小さなものが規格外とか加工用として出回る事が有ります。
このイチゴ、規格外とは言ってもとても綺麗で、ジャムにするのが惜しいくらいですね。
私も全く同じことをしています。知り合いのハウス農家さんにお願いして5kgのジャム用イチゴを分けて頂いています。帰る間にかなり胃の中に納まり、帰ってから加工に入る前に生食用を取り分けて、残った物をジャムにしています。約5-2=3㎏位がジャムに成ります。今年は少ないなと思っていたら、先日、知り合いの方がジャム用として5kg持ってきてくださって、今年の糸後ジャムは合計8kgとなりました。これで来年まで持ちそうです。
我が家では、イチゴを始めとして、ブルーベリー、イチジク、リンゴ、鬼ゆず、柿、杏子など数種類のジャムを作っています。ジャムの作成作業は私の係です。
2022/4/15 10:13
ひろぼーさんおはようございます^^
新しいものを入れるときは冷凍庫の中にあるベリー類をジャムに加工します^ ^
ところが他のものも増えてきて難儀しています^^;
2022/4/15 10:24
T.N11さん
どこの家庭も同じですよ
ただし、ひとつの冷凍庫半分は、巣蜜3キロほど
アナグマ罠用柿15キロほどで、私が占拠してます
2022/4/15 10:29
金剛杖さん
畑に甘夏が一本あって今年は豊作だったんです。
知り合いに70個ほど配ったんですがまだ木にも沢山なっています。
ブルーベリーもジャムを沢山作るんですがまだ冷凍庫に残っています。
果樹が植えたくてここにきたんですが沢山植えると管理が大変です^^;
2022/4/15 10:33
cmdiverさんおはようございます^^
うちのちびっこも同じでちびっともきてくれないですね^^y
私もプランターに20株ほど植えていますが花が咲いたところです。交配は誰が担当してるんでしょう^^
2022/4/15 10:38
たまねぎパパさん
大きさや形、色などが揃わないとダメなんでしょうね。揃いにくいものは初めから規格外として加工用に回されるんでしょうね^^
2022/4/15 10:42
ブルービーさんおはようございます^^
隣町にJAの選別場があって出荷前の規格外品が冷蔵庫に保管されています。
来週にもう一度買いに行きます。今度は頼まれたものも含め15kg仕入れます^^
やはり皆さんジャムを作ってられるんですね。最近は私が担当していますよ〜
2022/4/15 10:49
ひろぼーさん
食料以外を冷凍庫に保管するとクレームがつかないですか?
2022/4/15 10:51
T.N11さん
柿も、巣蜜も食糧ですよー
ただし巣屑は数日以内に撤去です(笑)
2022/4/15 12:03
ひろぼーさん
今大分から帰ってきました~~
私も生乾きの干し柿を冷凍保存して時々出して食べています!(^^)!
2022/4/15 17:57
T.N11さん
生乾きの干し柿
大好物です(>.<)
2022/4/15 17:59
T.N11様 私も、昨年、干し柿作って、冷凍保存して時々出して食べてます。これ食べるの家族で私だけです。(笑)
美味しいですよね。家内はあのグジュとしたのが嫌いだそうです。美味いのにね。(笑)
2022/4/15 18:10
ひろぼーさん
生乾きの干し柿を冷凍保存し始めたきっかけは甘柿が消費し切れないので皮をむいて干し始めました。干して固くなってしまうとやはり渋柿には勝てないのでそれではと、生乾きで冷凍保存したのが始まりですが今では両方固くなる前に冷凍しています(^^♪
2022/4/15 18:12
ブルービー冷凍保存されているんですね!(^^)!
奥さんは渋柿の熟したのを食べられたことが無いんでしょうね~
2022/4/15 18:18
スーさん
さっき出来立てのイチゴジャムをアイスに乗せて試食しましたよ~~!(^^)!
思わずうまっと口に出したくらいので最高の出来でした(^^♪
2022/4/17 20:44
ん~、T.N11さん!
今度はイチゴアイスが食べたくなりました(>_<)
誘惑が~(;_;)/~~~
2022/4/17 20:47
ハッチ@宮崎さんこんばんは~^^
だめですよ~~ 誘惑に勝ってこそアスリートです!
2022/4/17 21:30
スーさんこんばんは~^^
ごめんね ごめん ごめんなさい!(^^)!
やっぱりおいしかったんです(^_-)-☆
2022/4/17 21:32
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
当方、選別、、、、、半分は生でいただきます
残りはジャム、潰しリンゴ、潰しイチゴ、蜜蜂蜜、サンドイッチ様です
ママレードサンドイッチ、イチゴサンドイッチでもう朝ご飯にしました、スープは3種の親子豆入りスープで食べました、今後毎週1回朝御飯にジャム無くなる迄半年頂きます
2022/4/15 07:08
T.N11さん
私は、、、三宝、八朔、夏蜜柑、、、蜂蜜と蜜蜂用冬の砂糖バー残り残りで、、ママレードに成ります、もう古のは、、、、、三年前の分迄有ります、、、、、しかし毎年貰い物の蜜柑で作って居ます。
イチゴは、購入ですので、ジャム半年すれば、失くなります
2022/4/15 07:56
手作りの苺ジャム、久しく食べてないです。
美味しそうぅぅ‼️( ´艸`)ジュルリ
2022/4/17 19:54
T.N11さん
ぐひあっ‼️(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
寝る前にそんな美味しいものを私に知らせるなんて…‼️
食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたいー‼️
罪な人だ…T.Nさんヽ(;▽;)
2022/4/17 21:12
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人