t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
投稿日:2022/4/15 18:07
壮観な桜ですね
これから分蜂ですね
といっても、私のところ少ないです
2022/4/15 18:30
ひろぼー さん今晩は、分蜂マップを見ると期待感が高まり心おだやかでありません、何群とるか、とれるか、あれもこれもしなければと考えると、眠れません、体に悪いですね~ 身にあった管理群数にしょうかな-とも思います、< 私のところ少ないです> 分蜂終わりではないですよね、朗報祈願いたします、 早々のコメントありがとうございます
2022/4/15 22:09
t38ji-jiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。見事なサクラですね。キンリョウヘンは少々枯れても玉ねぎ袋を掛けたまま使用していますが、思いのほか効果は有ると思って居ます。受粉させないなら長く持ちますね。自分の所もまだ捕獲は無いですね。明日か明後日かなと考えています。頑張ってください。
2022/4/16 06:25
t 38ji-jiさん 私の飼育越冬群は、1箱から4群が出ただけです
あと7群は、まだです
2022/4/16 06:40
onigawara さん今晩は、満開の桜に癒されてきました、3人で抱きかかえる程の古木は圧巻でした、5~6本切り花で対応してみるべく準備してます、期待感いっぱいです、ご指導激励有難うございます、
2022/4/16 23:09
ひろぼー さん今晩は、〈あと7群は、まだです〉分蜂マップ見てみました、佐賀県内バラツキがあるように見受けました、まだまだこれからではありませんか、蜜蜂さんに頑張って‼
2022/4/16 23:21
養蜂技術指導講習会に参加してきました、
養蜂GAP講習会に行ってきました
2024.08.21.見回り、ダニトラップに
梅雨の夏日だが継箱をおこなう
分蜂群、順調に成長し継箱を行いました
連日の暑さ対策で空調服(クールウエアー)を購入
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...