運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2022/4/21 20:35
19日に自然分蜂捕獲した群と、引き続き20日に自然分蜂した群を小屋天井にぶら下げてたが、本日仕事が終わった夕方からバタバタと巣箱へ遊動。先ずは19日に捕獲した群は、巣枠式巣箱へ登らせる!
底板で塞いでベルトで締めて完了。
次は昨日20日に捕獲した分蜂群を巣箱へ遊動。急な展開で巣枠箱が無く、とりあえず重箱へ登らせて底板で塞ぎベルト閉めで完了。
明日だけ雨が上がるし、幸い仕事も休み・・・両群とも蜂場まで運んで配置です。
前回の内検で、女王が巣箱から飛び立ち\(//∇//)\
今季の人口分蜂(分割)とその後の経過
タイミング遅れたけど無事完了!
今日の快晴の日に探索蜂が増えて来た(^.^)
類似品にお気をつけください
たまに産まれるらしい、真っ白いウズラの卵
昨年の絞りカスと消滅郡の巣板から蜜蝋と誘引液を
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...