投稿日:2022/4/23 09:03
六連星
山口県
2019年に偶然見つけた分蜂群を強制捕獲してから始まり、2021年には1群だけ自然入居。しかし秋前には逃去され、2022年同じ場所で3群自然入居。そして初の越冬...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
六連星
山口県
2019年に偶然見つけた分蜂群を強制捕獲してから始まり、2021年には1群だけ自然入居。しかし秋前には逃去され、2022年同じ場所で3群自然入居。そして初の越冬...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
六連星
山口県
2019年に偶然見つけた分蜂群を強制捕獲してから始まり、2021年には1群だけ自然入居。しかし秋前には逃去され、2022年同じ場所で3群自然入居。そして初の越冬...