投稿日:2022/4/30 09:05
まずやってみよう
神奈川県
物置に巣を作られてしまったのですが調べてみたら大人しく働き者であまり強くない生き物と聞いて、守って増やしてやる役にたてればと思いまず待ち箱を作った工作好きの現役...
一時は強制引っ越しも考えていたのですがここの皆様から『触らないであげて!』の声が多かったのでしばらく待ち箱は置くとして巣の方は様子見のつもりなんですが難しいことになってきてます。
2022/4/30 09:52
まずやってみよう
神奈川県
物置に巣を作られてしまったのですが調べてみたら大人しく働き者であまり強くない生き物と聞いて、守って増やしてやる役にたてればと思いまず待ち箱を作った工作好きの現役...
ハッチ@宮崎さん、ご返信ありがとうございます。何かの参考にして戴ければ嬉しいです。
2022/4/30 09:56
まずやってみよう
神奈川県
物置に巣を作られてしまったのですが調べてみたら大人しく働き者であまり強くない生き物と聞いて、守って増やしてやる役にたてればと思いまず待ち箱を作った工作好きの現役...
ひろぼーさん、コメントありがとうございます。懐が広いわけではないんですが実はここ、別荘の物置小屋の中なんであまり弄らずに済んでるんですが年に数度は入らなければならない小屋なのでちょっと困ってるわけです。
2022/4/30 12:44
まずやってみよう
神奈川県
物置に巣を作られてしまったのですが調べてみたら大人しく働き者であまり強くない生き物と聞いて、守って増やしてやる役にたてればと思いまず待ち箱を作った工作好きの現役...
たまねぎパパさん、コメントありがとうございます。
頻繁に観察出来ない上に初心者なので分蜂したのか否かハチさんの数の推移を頼りに推察しているだけなんですが、分蜂したら一時的にしろ目に見えて働きバチさんの数が減るはずと思っていていいのでしょうか?他に分蜂前後で分かりやすい元巣の変化というのが有ればご教示戴けるとありがたいです。
2022/4/30 17:05
まずやってみよう
神奈川県
物置に巣を作られてしまったのですが調べてみたら大人しく働き者であまり強くない生き物と聞いて、守って増やしてやる役にたてればと思いまず待ち箱を作った工作好きの現役...
みなさんありがとうございます。今のところご教示戴いたような兆候は見られず確信は持てません。もうしばらく様子見ですねぇ。今日は一段と元気で戸外でホバリングしているハチさんも異様に多い。間もなく分蜂かも。期待したいです。
2022/4/30 19:13
自然巣その後 やっと分蜂したみたいです!!
ローズゼラニウムに集まってます。
自然巣その後 まだ分蜂しないみたい…
ご相談していた自然巣その後
まずやってみよう
神奈川県
物置に巣を作られてしまったのですが調べてみたら大人しく働き者であまり強くない生き物と聞いて、守って増やしてやる役にたてればと思いまず待ち箱を作った工作好きの現役...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...