投稿日:2022/5/1 21:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
随分大きな群ですね。これは楽しみですね。
私は畑仕事に鶏糞1袋をまだ使っています。鶏糞は随分手に入れましたが、使っていればどこに使っているのか?と感じてしまいます。使いすぎると葉っぱしか伸びませんよ。(^^ゞ
2022/5/1 22:15
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
田植えの季節ですねー^ ^此方でもこの間…育苗の手伝いを、させて頂きました!!やはり〜私には、買わせて頂く方が、お似合いです\(//∇//)\無駄に出来ませんねー!!入居群〜沢山居てくれて、満点ですねー♪スヤスヤ〜育って下さい(^O^)
2022/5/1 22:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
これは最初から大きな群で自然入居したものですので成長も早いですね。今年の新人の中ではぶっちぎりのトップを走っていると思います。
鶏糞の使い方も本当は良く分かっていないのです(笑)
無肥料で育っている密源植物に少し与えてみたいと思っています。私が良くやる与え過ぎて枯らしてしまう事が無いようにだけはしたいと思います。
有難うございました。
2022/5/1 22:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
稲作は自家消費が主目的ですが、元々は田んぼを荒らさない為に費用対効果は度外視して言わば道楽でやっているだけです。
この群は成長速度も早く、今のところ安心して見ていられます。
有難うございました。
2022/5/1 22:38
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も毎日草刈りをしています。鶏糞もそろそろ買いにと思って居ますが、薪ストーブの灰が4袋有るので、昨日持って帰って来ましたが、灰だけではどうですかね。(畑に入れるのに)ミツバチ群は順調ですね。
2022/5/2 06:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
正雄さんを遣られましたか、お疲れ様です。
我が家も草刈りに追われています。
田圃の畔草を刈りたいのですが、クローバー・タンポポに沢山訪花して居るので刈らずにいます。
自然入居群すごい勢いで増えていますね。
たのしみですね。
2022/5/2 07:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
草刈り毎日なんてとても出来ませんね。
焼き灰は土壌を中和する?私に分かる筈が有りません(笑)
いつもコメント有難うございます。
2022/5/2 07:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
誰かと違って計画的、手際良くと言う事は出来ないです(笑)これから雑草とのエンドレスの戦いが始まりますね。
これは最初から大きな群での入居でしたので成長速度も早いようです。
いつも有難うございます。
2022/5/2 08:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはあようございますonigawara さん
灰はカリウムになるので植物には根、枝にいいですよ。
2022/5/4 06:47