投稿日:2022/5/3 20:19
5月3日熊本県から種籾が届きました。
ヒヨクモチと森のくまさんです。
夕方から消毒ですね。
サツマ芋、干ぴょうを植える畑の準備をしました。
4月23日金陵辺ごと頂いたチビッ子のお家です。
音量に注意してください。
チビッ子も五月蠅いでしょうねー・・・!?
チビッ子も大事ですが、百姓もしなくては食べていけません。(笑)
熊本から届いた、ヒヨクモチと森のくまさん地元のアケボノです。
テクリードCフロアブルとスミチオンで24時間消毒します。
1昨年まで温湯消毒をしていましたが、いろいろあり薬品を使いました。
さつま芋を植える畑です、今年は土壌改良剤を入れました。
ついでに焼きスクモも入れました。
イノシシ、鹿の楽園です‥。(笑)
左手前は1000ℓ水タンクです。
この畑には250本さつま芋を植える予定です。
この畑はお宮の直ぐ下です。
道は細いし急こう配なので13馬力のオープンカーを置いています。(笑)
自然薯を慣らしています。
明日移植します。
歩数計は13330歩
疲れました、一杯飲んで寝ます‥。(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
今が一番忙しい時ですネ。
今年は250本安穏芋を植える予定です。
ありがとうございました。
2022/5/4 08:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まーやさん おはようございます。
そうなんですよ。
今が一番忙しいですね。
琵琶群は涼しくていいのですが?飼い主が時々畑仕事で大きな音を出すので、そのうち嫌われるかも・・。(笑)
仕事の後の蜂蜜入りの湯割り良いですねー。
ありがとうございました。
2022/5/4 08:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん おはようございます。
小さな畑にトラクターは枕地の処理が大変です。
枕地はクローラーにピコ積んで畑まで行きます。
いつもコメントありがとうございます。
2022/5/4 08:49
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは。
分蜂時期に農作業が同居しますねー‥。(笑)
田植えが終われば、ぽよよーんとできますよ。
桜の木群の所にハンモックに揺られながら飲むビールは格別ですよ。(笑)
>私も未だ未だだ、
れりっしゅさんは人の3倍以上頑張っているではないですか。
たまにはゆっくりして下さいね。
2022/5/4 13:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...