投稿日:2022/5/5 19:58
昨年久しぶりに落花生を栽培しました。
想定外に沢山美味しい落花生が収穫できたので、今年は大人気の?おおまさりの種をネットで購入播種しました。
昨年収穫した種と今年ネットで購入したおおまさり、発芽率が違いますね・・・・?
上の段・3パレットの真中のパレットがおおまさりです。
下の段左2パレットは干ぴょうです。20日遅く播種しています。
下右のパレットは白瓜、青瓜、黒瓜だそうです?
最初播種した干ぴょうは定植しました。
この後、続きを5本定植しました。
右のパレットがおおまさりです。
発芽が悪いですね。
自然薯定植しました。
切り芋です。
芽の真下から新しいイモが出来ます。
一本苗ですね。
案内棒に芽を添えます。
芽の下からイモが入ります。
種芋の養分を頂き新しいイモが出来ます。
8割方定植が終わりました。 芽が短いのは芽出し器の中です。
潅水しています。 黒いパイプが散水チューブです。
今朝から種籾の発芽に入りました。
積算温度100度で発芽します。
我が家では発芽に温度をかけていません。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...