投稿日:2022/5/14 18:18
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは^_^ドラミング法って言うんですね?自分は7本のトップバーを手前から抜き上げながら蜂を静かに巣箱内へ戻し、巣枠をセットしたら一旦巣枠掛けへ掛けて、2本目のトップバーも同じように巣枠をセットします。今度は2本目のトップバーを巣枠掛けへ掛けるのと入れ替えに、最初の1本目を巣箱へ戻すって手順でやってます。この分蜂群も良い感じで産卵、育児進んでて安心しました^_^
2022/5/15 02:06
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます^_^ドラミング法と言う言葉一つ知識が付きました^_^ありがとうございました!
2022/5/15 07:05
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...